
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 光学異性体
- 作品/資料名
- #11
- 作品名(原題)
- #11
- 作者名
- 横須賀 功光
- 制作年
- 1994
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦1076×横1660mm
- 作品/資料番号
- 10107143
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/11592/
作者について
横須賀功光 / YOKOSUKA Noriaki
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2051
- 生年月日
- 1937-11-26
- 生地
- 神奈川県横浜市
- 没年月日
- 2003-01-14
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2051
- VIAF ID
- 67597994
- NDL ID
- 00096141
- ULAN ID
- 500333904
- AOW ID
- _c5073038-3789-48fa-9265-8c808f356d19
- Wikidata ID
- Q5018788
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

天 Double Vision-Paris: エッフェル塔
奈良原 一高
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

バーコード記号に変換された東京の風景 巣鴨から大塚までの風景
葛西 秀樹
東京都写真美術館

瞼の母
木村 恒久
東京都写真美術館

水平線 #14
横須賀 功光
東京都写真美術館

河原崎長十郎・屈原
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

535. 横浜本町通り
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

(マネキネコ)
木村 恒久
東京都写真美術館

東京昭和十一年 一銭蒸気乗り場(水上バス)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

(港の風景)
作家不詳
東京都写真美術館

A Day in The Life
野村 恵子
東京都写真美術館

北海道 函館
森山 大道
東京都写真美術館

シュティルフリートが明治4,5年頃撮った風景写真 京都・知恩院
シュティルフリート, バロン・ライムント・フォン
東京都写真美術館

火の見櫓のある道
小関 庄太郎
東京都写真美術館

東京
濱谷 浩
東京都写真美術館

Man Ray Photographie 1924-30
マン・レイ
東京都写真美術館