韓国猛虎師団の衛生兵として Da Nang=ダナンに送られた康周寛(カン・ジュカン)の皮膚炎は20年間も続いている。筆先に神経を集中することで痛みもかゆみも忘れると彼がいうハングル書道。その作品が部屋いっぱいに並んでいた。92年まで続いた軍事政権のもとで兵士たちの被害申し立ては許されず、枯葉剤問題の報道さえ韓国では封じられていた(安養=アニャン、1993年5月) Kang Ju-kwan, who was sent to Da Nang as a medic for the South Korean Tiger Division, has been suffering from dermatitis for 20 years. He says that by concentrating his nerves on the tip of his brush while doing Korean calligraphy, he forget about pain and itching. His works were lined up all over the room. Under the military regime that lasted until 1992, soldiers' claims of damage were not allowed, and even news reports on the defoliant problem was suppressed in South Korea (Anyang, May 1993).
中村 梧郎 NAKAMURA Goro
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 韓国猛虎師団の衛生兵として Da Nang=ダナンに送られた康周寛(カン・ジュカン)の皮膚炎は20年間も続いている。筆先に神経を集中することで痛みもかゆみも忘れると彼がいうハングル書道。その作品が部屋いっぱいに並んでいた。92年まで続いた軍事政権のもとで兵士たちの被害申し立ては許されず、枯葉剤問題の報道さえ韓国では封じられていた(安養=アニャン、1993年5月)
- 作品名(原題)
- 韓国猛虎師団の衛生兵として Da Nang=ダナンに送られた康周寛(カン・ジュカン)の皮膚炎は20年間も続いている。筆先に神経を集中することで痛みもかゆみも忘れると彼がいうハングル書道。その作品が部屋いっぱいに並んでいた。92年まで続いた軍事政権のもとで兵士たちの被害申し立ては許されず、枯葉剤問題の報道さえ韓国では封じられていた(安養=アニャン、1993年5月)
- 作者名
- 中村 梧郎
- 制作年
- 1993
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10019163
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/25218/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
内装を手がけたサン・ブレ-ズ・デ・サンプル礼拝堂のジャン・コクトー、ミイー・ラ・フォレ、1959年11月14日
クレルグ, リュシアン
東京都写真美術館
Polaroid Works Via Appia Antica 1 (Roma)
佐藤 時啓
東京都写真美術館
TODAY-東京
田中 長徳
東京都写真美術館
装飾の帝国 : 日光 東照宮
川田 喜久治
東京都写真美術館
Movie Camera ミダス
作家不詳
東京都写真美術館
ECHO
浅川 英郎
東京都写真美術館
風姿花伝 富山・砺波
須田 一政
東京都写真美術館
The Rephotographic Survey Project コロラド州ボールダー峡谷
再撮影調査プロジェクト
東京都写真美術館
The Peril and the Preservation of the Home 生き地獄
リース, ジェイコブ
東京都写真美術館
スクラップランド 映らないテレビ
秋山 亮二
東京都写真美術館
キバネセセリ
浜野 栄次
東京都写真美術館
深大寺、茶室(現在無し)
藤本 四八
東京都写真美術館
川畔寸景
小林 桂太郎
東京都写真美術館
ジェニー・タッキーのフォアハンド、マルチフラッシュ
エジャートン, ハロルド・ユージン
東京都写真美術館
農場風景
熊沢 麿二
東京都写真美術館
海へのシリーズ
渡部 雄吉
東京都写真美術館