 
        - 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- ヒロシマ・モニュメント Ⅱ
- 作品/資料名
- 橋 横川橋 横川町 1,500m
- 作品名(原題)
- 橋 横川橋 横川町 1,500m
- 作者名
- 土田 ヒロミ
- 制作年
- 1991
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦320×横411mm
- 作品/資料番号
- 10100028
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23524/
作者について
土田ヒロミ / TSUCHIDA Hiromi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1626
- 生年月日
- 1939-12-20
- 生地
- 福井県南条郡今庄町(現・南越前町)
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1626
- VIAF ID
- 108290824
- NDL ID
- 00086855
- ULAN ID
- 500327217
- AOW ID
- _00603360
- Wikidata ID
- Q5421558
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
 
		    打ち出し細工の鉄製ランプ、モンブリゾン伯爵の執務室、万国博覧会で展示
アジェ, ウジェーヌ
東京都写真美術館
 
		    札幌のクリスチャン(蝦夷)
作家不詳
東京都写真美術館
 
		    Illuminance 無題
川内 倫子
東京都写真美術館
 
		    無題
操上 和美
東京都写真美術館
 
		    蒔く人
木村 恒久
東京都写真美術館
 
		    The Rephotographic Survey Project ソルト・レーク・シティとウォサッチ山脈、トゥウィン・ピーク(中央)、ローン・ピーク (右)
再撮影調査プロジェクト
東京都写真美術館
 
		    東京昭和十一年 下谷区二長町(台東区台東二丁目)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館
 
		    EGYPT AND PALESTINA Vol. 2 ゲルフ・ホサイン神殿の柱廊
フリス, フランシス
東京都写真美術館
 
		    小説のふるさと 長與善郎『青銅の基督』丸山遊廓の夜
林 忠彦
東京都写真美術館
 
		    東海道 鴨川
林 忠彦
東京都写真美術館
 
		    DILLON BRONSON JAPAN 1889 (日光東照宮奥宮宝塔)
作家不詳
東京都写真美術館
 
		    A Few Minutes of Sight Seeing/感光の数分間 A Few Minutes of Sight Seeing/感光の数分間 #27
ミヤギ フトシ
東京都写真美術館
 
		    風船ガムをふく、指、ウィルクスバリ、ペンシルバニア州
コーエン, マーク
東京都写真美術館
 
		    光銀事件 #16
横須賀 功光
東京都写真美術館
 
		    多摩川の鳥 コアジサシの親
田村 栄
東京都写真美術館
 
		    NEW YORK
北島 敬三
東京都写真美術館