検索結果
淀川長治 映画評論家

淀川長治 映画評論家 Nagaharu Yodogawa, Cinema Critique

高梨 豊 TAKANASHI Yutaka

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
next
作品/資料名
淀川長治 映画評論家
作品名(原題)
淀川長治 映画評論家
作者名
高梨 豊
制作年
1988
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦231×横224mm
作品/資料番号
10010008
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/10641/

作者について

高梨豊 / TAKANASHI Yutaka

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1544

生年月日
1935-02-06
生地
東京府
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1544
VIAF ID
96606749
NDL ID
00078729
ULAN ID
500125493
AOW ID
_00603318
Wikidata ID
Q6358238

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:71-NY

71-NY

森山 大道

東京都写真美術館

作品画像:イースト・ヴィレッジ

NEW YORK イースト・ヴィレッジ

北島 敬三

東京都写真美術館

作品画像:宇野千代 作家

next 宇野千代 作家

高梨 豊

東京都写真美術館

作品画像:(赤ん坊)

(赤ん坊)

マカルト・スタジオ

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

解放戦線の直接取材などによって危険人物とされた岡村は、南ベトナム政府から5年間の入国禁止処分を受けた。処分がとけたのち、1971年に南ベトナム政府軍によるラオス侵攻作戦の地上からの従軍取材を試みる。枯葉剤の散布により裸になったジャングルを進み、ベトナムからラオスへ入っていく。中央は、弾薬を空輸する大型ヘリ

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:(岩を掲げる一ツ目の巨人)

(岩を掲げる一ツ目の巨人)

木村 恒久

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(蒔絵アルバム・明治風景写真帖) (鎌倉大仏背面)

日下部 金兵衛

東京都写真美術館

作品画像:(馬かご)

(馬かご)

山本 讃七郎

東京都写真美術館

作品画像:

NEW MEXICO

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:天王寺公園

忘れえぬ戦後の日本 天王寺公園

薗部 澄

東京都写真美術館

作品画像:ゴマダラカミキリ

ゴマダラカミキリ

栗林 慧

東京都写真美術館

作品画像:静物・果物

静物・果物

河野 龍太郎

東京都写真美術館

作品画像:リンゴ

ライカで散歩 リンゴ

北井 一夫

東京都写真美術館

作品画像:(流れ星をつかまえる)

(流れ星をつかまえる)

木村 恒久

東京都写真美術館

作品画像:痕 #15、百尺観音

Trace 痕 #15、百尺観音

武田 慎平

東京都写真美術館

MORE