
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 写真論
- 作品/資料名
- 作者名
- 荒木 経惟
- 制作年
- 1988-1989
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦283×横418mm
- 作品/資料番号
- 10003062
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/35838/
作者について
荒木経惟 / ARAKI Nobuyoshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1045
- 生年月日
- 1940-05-25
- 生地
- 東京府東京市下谷区(現・東京都台東区)三ノ輪
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-11-12
Identifiers
- APJ ID
- A1045
- VIAF ID
- 96542211
- NDL ID
- 00002975
- ULAN ID
- 500116119
- AOW ID
- _30163114
- Benezit ID
- B2230838
- Wikidata ID
- Q450696
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

東京
星 玄人
東京都写真美術館

船 B
ハナヤ 勘兵衛
東京都写真美術館

名水巡礼 白川水源、熊本県白水村
山下 喜一郎
東京都写真美術館

福森白洋初期作品アルバムNo.1
福森 白洋
東京都写真美術館

帝劇の舞台面
安河内 治一郎
東京都写真美術館

(畑と農家)
恒成 重康
東京都写真美術館

PITTSBURGH アルコーブの3人の男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

日清戦争写真帖 榮城縣龍睡灣第二回揚陸ノ光景(其一)
陸地測量部
東京都写真美術館

Deathtopia 白石
小林 伸一郎
東京都写真美術館

アルフレッド・クルップ、西ドイツ、エッセン
ニューマン, アーノルド
東京都写真美術館

サントメ島で取材するヨーロッパのジャーナリストたち。「クリスマス用」に飢餓のニュースを書いて、ビアフラを見ることもなく帰国したジャーナリストもいたと岡村は書いている
岡村 昭彦
東京都写真美術館

太陽の鉛筆 新城島
東松 照明
東京都写真美術館

瞼の母
木村 恒久
東京都写真美術館

母なき新入生
熊切 圭介
東京都写真美術館

照らしだされた男
マイケルズ, ドゥエイン
東京都写真美術館

THEATRES D'OMBRES トルコの影絵人形
作家不詳
東京都写真美術館