
北小島。荒波にもまれながらもかろうじてその存在を世界にアピールする日本最南端の島。日本の排他的経済水域を確保するため、政府はこの島が消滅しないよう1987年に四方をコンクリートで固めた Kita Kojima is Japan's southernmost island. It is constantly being eroded by waves but refuses to be forgotten. To preserve Japan's exclusive economic zone around it, the goverment of Japan reinforced all four sides with concrete in 1987.
中村 征夫 NAKAMURA Ikuo
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 日本列島海中百景
- 作品/資料名
- 北小島。荒波にもまれながらもかろうじてその存在を世界にアピールする日本最南端の島。日本の排他的経済水域を確保するため、政府はこの島が消滅しないよう1987年に四方をコンクリートで固めた
- 作品名(原題)
- 北小島。荒波にもまれながらもかろうじてその存在を世界にアピールする日本最南端の島。日本の排他的経済水域を確保するため、政府はこの島が消滅しないよう1987年に四方をコンクリートで固めた
- 作者名
- 中村 征夫
- 制作年
- 1985
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 銀色素漂白方式印画
- 寸法
- 縦390×横570mm
- 作品/資料番号
- 10106751
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/12635/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

静寂
江本 綾生
東京都写真美術館

24/VIII ぶどう棚
バヤール, イポリット
東京都写真美術館

border #8 Lesvos Island, Greece
菱田 雄介
東京都写真美術館

24/VII バティニョルの家
バヤール, イポリット
東京都写真美術館

輪違屋の女将 島原
東松 照明
東京都写真美術館

鎌鼬 作品6
細江 英公
東京都写真美術館

洋子 金沢
深瀬 昌久
東京都写真美術館

Henry Peach Robinson: Master of Photographic Art, 1830-1901 Portfolio (modern) 「5月の収穫」を制作するための独立した9つのイメージ (7)
ロビンソン, ヘンリー・ピーチ
東京都写真美術館

冬の黒姫山麓
梅阪 鶯里
東京都写真美術館

長崎 爆心地から南1.6km
山端 庸介
東京都写真美術館

beast
片山 真理
東京都写真美術館

パリからルザへの道で、1919年
ラルティーグ, ジャック・アンリ
東京都写真美術館

(追憶)
アン, ヴィクトル
東京都写真美術館

われら地球人 カストロ首相
三輪 晃久
東京都写真美術館

PHENAKISTISCOPES ヘリオシネグラフの円盤
作家不詳
東京都写真美術館

SIGHTS AND SCENES ON THE TOKAIDO.
小川 一真
東京都写真美術館