
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- ガウディの宇宙
- 作品/資料名
- カサ・ミラ #77
- 作品名(原題)
- カサ・ミラ #77
- 作者名
- 細江 英公
- 制作年
- 1984
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦202×横307mm
- 作品/資料番号
- 10014527
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/11414/
作者について
細江英公 / HOSOE Eikoh
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1874
- 生年月日
- 1933-03-18
- 生地
- 山形県米沢市
- 没年月日
- 2024-09-16
- 没地
- 東京都
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-09-26
Identifiers
- APJ ID
- A1874
- VIAF ID
- 32133459
- NDL ID
- 00013165
- ULAN ID
- 500115535
- AOW ID
- _00604041
- Wikidata ID
- Q2564831
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

(横浜写真アルバム) 陽明門(大門)、日光
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

COUNTRY DOCTOR 少年に注射を打つセリアーニ医師
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

NUBIE デボッド神殿
デュ・カン, マクシム
東京都写真美術館

白いあそび
塚原 琢哉
東京都写真美術館

ある山村・農民 嫁と姑 (7)
南 良和
東京都写真美術館

un curriculum vitae(履歴書) バック通り
小野 千寿
東京都写真美術館

解放戦線の直接取材などによって危険人物とされた岡村は、南ベトナム政府から5年間の入国禁止処分を受けた。処分がとけたのち、1971年に南ベトナム政府軍によるラオス侵攻作戦の地上からの従軍取材を試みる。枯葉剤の散布により裸になったジャングルを進み、ベトナムからラオスへ入っていく。中央は、弾薬を空輸する大型ヘリ
岡村 昭彦
東京都写真美術館

中禅寺湖
福原 路草
東京都写真美術館

小説のふるさと 志賀直哉『暗夜行路』尾道の裏通り
林 忠彦
東京都写真美術館

モスクワの一日 休日の若者たち
渡辺 義雄
東京都写真美術館

アコロ
三留 理男
東京都写真美術館

HITACHI 円形の金属部品
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

円 パルマの石 (B)
奈良原 一高
東京都写真美術館

The Shanghai District Head Post Office (Photographs of China) No.6 小包局北側入口
作家不詳
東京都写真美術館

マサカーネ トタン板の家並はいまも変わらない
吉田 ルイ子
東京都写真美術館

ゲンジボタル
栗林 慧
東京都写真美術館