新関暢一 光ファイバー技術者:光ファイバーのガラス母材と NOBUKAZU NIIZEKI Optical fiber engineer: Holding the glass as the material for optical fiber
奈良原 一高 NARAHARA Ikko
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 肖像の風景
- 作品/資料名
- 新関暢一 光ファイバー技術者:光ファイバーのガラス母材と
- 作品名(原題)
- 新関暢一 光ファイバー技術者:光ファイバーのガラス母材と
- 作者名
- 奈良原 一高
- 制作年
- 1983
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦328×横218mm
- 作品/資料番号
- 10006462
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23915/
作者について
奈良原一高 / NARAHARA Ikkō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1731
- 生年月日
- 1931-11-03
- 生地
- 福岡県大牟田市
- 没年月日
- 2020-01-19
- 没地
- 東京都世田谷区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2025-09-18
Identifiers
- APJ ID
- A1731
- VIAF ID
- 92249095
- NDL ID
- 00053927
- ULAN ID
- 500323083
- AOW ID
- _00604210
- Wikidata ID
- Q3148431
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
村へ 海女
北井 一夫
東京都写真美術館
71-NY
森山 大道
東京都写真美術館
SOUVENIR D'EGYPTE アメリカンスクールから見たアシュートの眺め
ベアト, アントニオ
東京都写真美術館
(玉村写真館・蒔絵アルバム) 937 住吉大社
玉村 康三郎・騎兵衛
東京都写真美術館
東京 有楽町
森山 大道
東京都写真美術館
アメリカ
名取 洋之助
東京都写真美術館
Russo-Japanese War through the Stereoscope
アンダーウッド & アンダーウッド
東京都写真美術館
バハル 休息するディンカ族の男たち
野町 和嘉
東京都写真美術館
雪国 越後 馬ゴトの訪問
濱谷 浩
東京都写真美術館
ヌードシリーズ
秋山 庄太郎
東京都写真美術館
フクロウ 飛び立ち
宮崎 学
東京都写真美術館
(城門)
山本 讃七郎
東京都写真美術館
The Pencil of Nature 書棚
タルボット, ウィリアム・ヘンリー・フォックス
東京都写真美術館
黒闇 8
野村 佐紀子
東京都写真美術館
Pantheon アーロン・シスキンド
カッツ, ナンシー・リー
東京都写真美術館
(埠頭の倉庫)
古川 成俊
東京都写真美術館