検索結果
バンコクのはずれにあるバンカピ市場

バンコクのはずれにあるバンカピ市場 Bangkapi market on outskirts of Bangkok.

瀬戸 正人 SETO Masato

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
バンコク、ハノイ
作品/資料名
バンコクのはずれにあるバンカピ市場
作品名(原題)
バンコクのはずれにあるバンカピ市場
作者名
瀬戸 正人
制作年
1982-1987
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦361×横364mm
作品/資料番号
10106894
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/20024/

作者について

瀬戸正人 / SETO Masato

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1531

生年月日
1953-12-10
生地
タイ王国ウドーンタニ市
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1531
VIAF ID
59329581
NDL ID
00184339
AOW ID
_54962d5c-0512-4659-bb22-4b34a0195055
Wikidata ID
Q5571115

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:アンリ・マティスとモデル

アンリ・マティスとモデル

ブラッサイ

東京都写真美術館

作品画像:煙突に登る男

煙突に登る男

臼井 薫

東京都写真美術館

作品画像:

Jardin

山本 糾

東京都写真美術館

作品画像:東京 辻売り

市の音 東京 辻売り

濱谷 浩

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:原宿

ポケット東京 原宿

奈良原 一高

東京都写真美術館

作品画像:高田せい子

高田せい子

堀野 正雄

東京都写真美術館

作品画像:題不詳(腰掛ける男女像)

小笠原島部 題不詳(腰掛ける男女像)

松崎 晋二

東京都写真美術館

作品画像:ヴィヤ・セルミンス

Pantheon ヴィヤ・セルミンス

カッツ, ナンシー・リー

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ATOMS FOR PEACE 「ジェネラル・アトミック」展示会ポスター 右手には角度のある光線

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:#17

水平線 #17

横須賀 功光

東京都写真美術館

作品画像:池田勇人

池田勇人

石井 幸之助

東京都写真美術館

作品画像:従兄弟のアンソニー・ラジウィルに内緒話をするジョン・F・ケネディー・ジュニア、1971年夏 「時を数えて、砂漠に立つ」より

Frozen Film Frames 従兄弟のアンソニー・ラジウィルに内緒話をするジョン・F・ケネディー・ジュニア、1971年夏 「時を数えて、砂漠に立つ」より

メカス, ジョナス

東京都写真美術館

作品画像:(風景)

(風景)

熊沢 麿二

東京都写真美術館

作品画像:塀越しの建物

塀越しの建物

山本 讃七郎

東京都写真美術館

作品画像:

母なき新入生

熊切 圭介

東京都写真美術館

MORE