検索結果
ハーレム

ハーレム Harlem

北島 敬三 KITAJIMA Keizo

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
NEW YORK
作品/資料名
ハーレム
作品名(原題)
ハーレム
作者名
北島 敬三
制作年
1981-1982
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦225×横313mm
作品/資料番号
10107693
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/50616/

作者について

北島敬三 / KITAJIMA Keizō

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1301

生年月日
1954
生地
長野県須坂市
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1301
VIAF ID
37981590
NDL ID
00137364
ULAN ID
500486527
AOW ID
_321f4a17-6c6b-4d0b-ae3b-248f4a002278
Wikidata ID
Q5102736

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:(寺院)

(寺院)

山本 讃七郎

東京都写真美術館

作品画像:2016年2月7日 北区赤羽

2016年2月7日 北区赤羽

田代 一倫

東京都写真美術館

作品画像:早見 優

昭和の美女 早見 優

秋山 庄太郎

東京都写真美術館

作品画像:

NEW YORK

北島 敬三

東京都写真美術館

作品画像:

天竺

渡辺 眸

東京都写真美術館

作品画像:法隆寺 破損仏像

法隆寺 破損仏像

小川 一真

東京都写真美術館

作品画像:サトイモ

三里塚 サトイモ

北井 一夫

東京都写真美術館

作品画像:トルコ

全東洋写真 トルコ

藤原 新也

東京都写真美術館

作品画像:カーニヴァルII:回廊の大理石に触れる手

ヴェネツィアの光 カーニヴァルII:回廊の大理石に触れる手

奈良原 一高

東京都写真美術館

作品画像:ベトとドクの兄弟(双生児)は腹部で癒合したまま1981年2月25日に生まれている。誕生地の中部高原 Sa Tay=サタイ県は枯葉作戦の目標地区のひとつだった(ハノイの Yiet Duc=ベトドク病院で。1982年1月)

ベトとドクの兄弟(双生児)は腹部で癒合したまま1981年2月25日に生まれている。誕生地の中部高原 Sa Tay=サタイ県は枯葉作戦の目標地区のひとつだった(ハノイの Yiet Duc=ベトドク病院で。1982年1月)

中村 梧郎

東京都写真美術館

作品画像:モノリス、ハーフドームの岩肌、ヨセミテ渓谷

モノリス、ハーフドームの岩肌、ヨセミテ渓谷

アダムス, アンセル

東京都写真美術館

作品画像:カフェテリア

カフェテリア

デイヴィッドソン, ブルース

東京都写真美術館

作品画像:冬の死・ニホンジカ 1月20日14時32分

死 冬の死・ニホンジカ 1月20日14時32分

宮崎 学

東京都写真美術館

作品画像:水平な棒にぶら下がって進むナマケモノ

ANIMAL LOCOMOTION an electro-photographic investigation of consecutive phases of animal movement 水平な棒にぶら下がって進むナマケモノ

マイブリッジ, エドワード

東京都写真美術館

作品画像:興福寺 破損仏像

興福寺 破損仏像

小川 一真

東京都写真美術館

作品画像:

SIGHTS AND SCENES ON THE TOKAIDO.

小川 一真

東京都写真美術館

MORE