
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- NEW YORK
- 作品/資料名
- 作者名
- 北島 敬三
- 制作年
- 1981-1982
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦225×横314mm
- 作品/資料番号
- 10107654
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/25074/
作者について
北島敬三 / KITAJIMA Keizō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1301
- 生年月日
- 1954
- 生地
- 長野県須坂市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1301
- VIAF ID
- 37981590
- NDL ID
- 00137364
- ULAN ID
- 500486527
- AOW ID
- _321f4a17-6c6b-4d0b-ae3b-248f4a002278
- Wikidata ID
- Q5102736
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

モブージュ、フランス
白岡 順
東京都写真美術館

マルセイユ
モホイ=ナジ, ラースロー
東京都写真美術館

部屋の壁にて Highway-Angel
中川 政昭
東京都写真美術館

シマというところ 金見
宮本 隆司
東京都写真美術館

Pantheon ラヴィ・シャンカール
カッツ, ナンシー・リー
東京都写真美術館

からだ化粧 3(柳下規夫)
藤井 秀樹
東京都写真美術館

1960「麻薬地帯」クラックハウスの実体
佐々木 崑
東京都写真美術館

山間地ハラバコアの日本人コロニアに住む日本人移住者の家族。日本からのドミニカ移民はトルヒーヨ体制の1950年代に始められたが、最大18ヘクタールの優良農地を無償譲渡するなどとした日本政府の募集要項は守られず、日系移民は地元民との軋轢を抱えていた。2006年になって日本は正式に謝罪している
岡村 昭彦
東京都写真美術館

Seeing 90-10
小本 章
東京都写真美術館

東京 上野
森山 大道
東京都写真美術館

会 枯れたシシウド
冨成 忠夫
東京都写真美術館

風 宗谷本線下り列車
広田 尚敬
東京都写真美術館

シマというところ 面縄
宮本 隆司
東京都写真美術館

白い風
植田 正治
東京都写真美術館

Banta Okinawa#007
中川, オサム・ジェームズ
東京都写真美術館

アメリカ
名取 洋之助
東京都写真美術館