検索結果
Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

東京 Tokyo

土田 ヒロミ TSUCHIDA Hiromi

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
パーティー
作品/資料名
東京
作品名(原題)
東京
作者名
土田 ヒロミ
制作年
1981
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦342×横505mm
作品/資料番号
10107240
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/36368/

作者について

土田ヒロミ / TSUCHIDA Hiromi

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1626

生年月日
1939-12-20
生地
福井県南条郡今庄町(現・南越前町)
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1626
VIAF ID
108290824
NDL ID
00086855
ULAN ID
500327217
AOW ID
_00603360
Wikidata ID
Q5421558

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:シーパーム

シーパーム

バロック, ウィン

東京都写真美術館

作品画像:無題

無題

ギベール, エルヴェ

東京都写真美術館

作品画像:最初の滝の入り口

HAUTE EGYPTE 最初の滝の入り口

デュ・カン, マクシム

東京都写真美術館

作品画像:1993年8月、韓国政府から枯葉剤被爆患者の認定をうけた韓国軍のもとベトナム帰還兵・趙吉成(チョウ・キルソン)。四肢の末梢神経麻痺、さらに足先から壊死がすすんだ。当時アメリカの要求に応じ、参戦国軍としてベトナムの前線に派兵された韓国軍兵士の総数は31万余、うち5千人が被爆症を申し立てた(ソウル、1993年5月)

1993年8月、韓国政府から枯葉剤被爆患者の認定をうけた韓国軍のもとベトナム帰還兵・趙吉成(チョウ・キルソン)。四肢の末梢神経麻痺、さらに足先から壊死がすすんだ。当時アメリカの要求に応じ、参戦国軍としてベトナムの前線に派兵された韓国軍兵士の総数は31万余、うち5千人が被爆症を申し立てた(ソウル、1993年5月)

中村 梧郎

東京都写真美術館

作品画像:(桶屋の男性)

(桶屋の男性)

日下部 金兵衛

東京都写真美術館

作品画像:

(中国の写真)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:

Twin

篠山 紀信

東京都写真美術館

作品画像:父さん床屋

父さん床屋

臼井 薫

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

東京大空襲後の銀座四丁目交差点

師岡 宏次

東京都写真美術館

作品画像:華やかに踊りで“ハァリャサーサッサー”の手拍子に乗せて、お客たちを喜ばせる

佐渡万華鏡 華やかに踊りで“ハァリャサーサッサー”の手拍子に乗せて、お客たちを喜ばせる

近藤 福雄

東京都写真美術館

作品画像:

シカゴ、シカゴ

石元 泰博

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

日露戦争写真帖

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:無題

Natural History 無題

ゴンザレス=トレス, フェリックス

東京都写真美術館

作品画像:紙風船

紙風船

安河内 治一郎

東京都写真美術館

作品画像:#33

水平線 #33

横須賀 功光

東京都写真美術館

作品画像:水蓮

水蓮

河野 浅八

東京都写真美術館

MORE