検索結果
Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

1979年12月23日 23 December 1979

田村 彰英 TAMURA Akihide

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
作品/資料名
1979年12月23日
作品名(原題)
23 December 1979
作者名
田村 彰英
制作年
1979
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦350×横350mm
作品/資料番号
10112737
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/8782/

作者について

田村彰英 / TAMURA Akihide

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1607

生年月日
1947-03-13
生地
東京都
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1607
VIAF ID
254682301
NDL ID
00146038
AOW ID
_00603319
Wikidata ID
Q4700905

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

THEATER ピーター・グライムズ

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:円高メリット

円高メリット

木村 恒久

東京都写真美術館

作品画像:銅像、浅草、東京

銅像、浅草、東京

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:渋谷区 神南

遠い視線 渋谷区 神南

長野 重一

東京都写真美術館

作品画像:瀕死の赤ん坊

NURSE MIDWIFE 瀕死の赤ん坊

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:東京 辻売り

市の音 東京 辻売り

濱谷 浩

東京都写真美術館

作品画像:長い行列、チベット ラサ(西蔵、拉薩)

長い行列、チベット ラサ(西蔵、拉薩)

久保田 博二

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ラオス侵攻作戦とは、解放戦線と北ベトナム軍の退避場所や補給路になっていた隣国のラオスに侵攻することにより、北ベトナム軍をおびき出す作戦であったが、完全に失敗に終わった。戦闘のなか、負傷兵を背負って避難する政府軍兵士

岡村 昭彦

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

Wandering Camera 2 Onagawa Nuclear Power Plant

佐藤 時啓

東京都写真美術館

作品画像:水俣病(34) 水俣市月浦の漁村で

水俣病 水俣病(34) 水俣市月浦の漁村で

桑原 史成

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

HITACHI マスクと眼鏡をした工員

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

A Map of The East 観光船に乗った日本人の少女、上海、1987年

ルビンファイン, レオ

東京都写真美術館

作品画像:水俣病(22) 水俣市立に倒れた一家

水俣病 水俣病(22) 水俣市立に倒れた一家

桑原 史成

東京都写真美術館

作品画像:彦坂 尚嘉 第9回パリ・ビエンナーレ(1975年10月)

Photo-collage 70's 彦坂 尚嘉 第9回パリ・ビエンナーレ(1975年10月)

安齊 重男

東京都写真美術館

作品画像:第2の水俣

第2の水俣

田村 茂

東京都写真美術館

作品画像:カワセミ 高麗川の朝

ふるさと・武蔵野 思い出の鳥たち カワセミ 高麗川の朝

嶋田 忠

東京都写真美術館

MORE