
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 全東洋写真
- 作品/資料名
- ミャンマー
- 作者名
- 藤原 新也
- 制作年
- 1979
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 発色現像方式印画
- 寸法
- 縦347×横520mm
- 作品/資料番号
- 10104572
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/38229
作者について
藤原新也 / FUJIWARA Shinya
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1863
- 生年月日
- 1944-03-04
- 生地
- 福岡県門司市(現・九州市門司区)
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1863
- VIAF ID
- 108218447
- NDL ID
- 00016667
- AOW ID
- _40426870
- Wikidata ID
- Q5157839
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

Vietnam 隊長は、捕らえられかたく口を閉ざした農夫を射殺するといった。
岡村 昭彦
東京都写真美術館

田山の花踊り 南山城村
東松 照明
東京都写真美術館

東京 東京・中央区 銀座
山内 道雄
東京都写真美術館

ヒロシマ 1945-1979 中沢啓治
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

焼跡の美学3 麹町附近 しっかり残った三階倉
中村 立行
東京都写真美術館

アド / バルーン 6
篠山 紀信
東京都写真美術館

Projector シネ・ミニョン
作家不詳
東京都写真美術館

木暮 実千代
松島 進
東京都写真美術館

松平忠厚座像
作家不詳
東京都写真美術館

フォトグラム (顔 C)
杉村 恒
東京都写真美術館

I and I 鏡の前のグイメイ、重慶
菊地 智子
東京都写真美術館

(凧と男性)
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

Russo-Japanese War through the Stereoscope 日露戦争立体写真:攻撃を受ける旅順-日本の砲撃により黄金山付近に燃えさかる火の手
アンダーウッド & アンダーウッド
東京都写真美術館

シマというところ 井之川
宮本 隆司
東京都写真美術館

都市の軌跡 *
柳沢 信
東京都写真美術館

24/VII ワグラム大通りとブレ通りとの交差点
バヤール, イポリット
東京都写真美術館