- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 幸運の町 春と修羅
- 作品/資料名
- 金ヶ崎町永沢
- 作品名(原題)
- 金ヶ崎町永沢
- 作者名
- 大島 洋
- 制作年
- 1978-1983
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦298×横428mm
- 作品/資料番号
- 10101323
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/50937/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
街、東京 #171
石元 泰博
東京都写真美術館
(福田赳夫)
木村 恒久
東京都写真美術館
童暦
植田 正治
東京都写真美術館
セラフィタ・セラフィトス ssp211
中川 政昭
東京都写真美術館
Living Room, Tokyo 左から:サリニーさん(22) ナパーポンさん(38) アッさん(30) ラリカーさん(36) バンコク出身
瀬戸 正人
東京都写真美術館
新大阪駅 (1)
中藤 譲
東京都写真美術館
Park City プロスペクター・ヴィレッジ、41地区、南西を望む。
ボルツ, ルイス
東京都写真美術館
Polaroid Works Uxmal #5 (Yucatan)
佐藤 時啓
東京都写真美術館
センチメンタルな旅
荒木 経惟
東京都写真美術館
裏日本 巾着網の積込み作業
濱谷 浩
東京都写真美術館
(女性像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館
小さい伝記
植田 正治
東京都写真美術館
燦煥
熊沢 麿二
東京都写真美術館
田崎道孝像
上野 彦馬
東京都写真美術館
デパートガールの生活(洗足池)
加藤 恭平
東京都写真美術館
空輸前の救援物資の塩。ダブリンの市民団体によってビアフラ(現・ナイジェリア東部)に向けて発送された救援物資は、いったんギニア湾沖のサントメ島(当時はポルトガル領)に荷揚げされ、今度は救援機でビアフラに空輸された
岡村 昭彦
東京都写真美術館