検索結果
1978年8月25日

1978年8月25日 25 August 1978

田村 彰英 TAMURA Akihide

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
作品/資料名
1978年8月25日
作品名(原題)
25 August 1978
作者名
田村 彰英
制作年
1978
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦350×横350mm
作品/資料番号
10112129
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/47152/

作者について

田村彰英 / TAMURA Akihide

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1607

生年月日
1947-03-13
生地
東京都
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1607
VIAF ID
254682301
NDL ID
00146038
AOW ID
_00603319
Wikidata ID
Q4700905

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:梅原龍三郎

梅原龍三郎

藤本 四八

東京都写真美術館

作品画像:「水産日本の宝庫・北鮮の鰯」より (2)

「水産日本の宝庫・北鮮の鰯」より (2)

堀野 正雄

東京都写真美術館

作品画像:秘所 東補陀落 出羽三山

神々の異界 秘所 東補陀落 出羽三山

内藤 正敏

東京都写真美術館

作品画像:球体の消息

球体の消息

木村 恒久

東京都写真美術館

作品画像:(少年頃)

(少年頃)

恒成 重康

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

WORLD WAR Ⅱ 墓地、戦車、椰子の木

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:1993年8月、韓国政府から枯葉剤被爆患者の認定をうけた韓国軍のもとベトナム帰還兵・趙吉成(チョウ・キルソン)。四肢の末梢神経麻痺、さらに足先から壊死がすすんだ。当時アメリカの要求に応じ、参戦国軍としてベトナムの前線に派兵された韓国軍兵士の総数は31万余、うち5千人が被爆症を申し立てた(ソウル、1993年5月)

1993年8月、韓国政府から枯葉剤被爆患者の認定をうけた韓国軍のもとベトナム帰還兵・趙吉成(チョウ・キルソン)。四肢の末梢神経麻痺、さらに足先から壊死がすすんだ。当時アメリカの要求に応じ、参戦国軍としてベトナムの前線に派兵された韓国軍兵士の総数は31万余、うち5千人が被爆症を申し立てた(ソウル、1993年5月)

中村 梧郎

東京都写真美術館

作品画像:肖像

肖像

小関 庄太郎

東京都写真美術館

作品画像:ルリタテハ

ルリタテハ

浜野 栄次

東京都写真美術館

作品画像:100年を生きる術

100年を生きる術

ナダール, フェリックス & ポール

東京都写真美術館

作品画像:(笊味噌濾売)

(笊味噌濾売)

下岡 蓮杖

東京都写真美術館

作品画像:アトリエ

アトリエ

狩野 志歩

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

工事場

天野 龍一

東京都写真美術館

作品画像:長崎 爆心地から南1.5km

長崎 爆心地から南1.5km

山端 庸介

東京都写真美術館

作品画像:デ・ボーモン、誘惑

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 3 デ・ボーモン、誘惑

グーピル商会

東京都写真美術館

作品画像:

RECORDING ARTISTS

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

MORE