
作家の写真思想を最も端的に示しているシリーズ。水平線上にある太陽をある時間的な広がりの中でカメラに捉え、そこに起こる光の現象をイメージとして定着させた。映画《HELIOGRAPHY》では太陽の動きを日没から日の出まで、ずっと同じ位置で捉えるというコンセプトで制作されている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 海をまねる太陽
- 作品/資料名
- 作者名
- 山崎 博
- 制作年
- 1978
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦210×横314mm
- 作品/資料番号
- 10019215
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/24656/
作者について
山崎博 / YAMAZAKI Hiroshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2025
- 生年月日
- 1946-09-21
- 生地
- 長野県
- 没年月日
- 2017-06-05
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2025
- VIAF ID
- 19572283
- NDL ID
- 00136645
- ULAN ID
- 500085147
- AOW ID
- _1761204c-07b3-4d4a-84c5-0516dea69416
- Wikidata ID
- Q5771121
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

美国公使館 (No. 27)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

回転回LIVE! こども芸術大学
屋代 敏博
東京都写真美術館

HITACHI 組み立てた電車
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(Photographs of China) 閘北の廃墟で
作家不詳
東京都写真美術館

黒部渓谷
冠 松次郎
東京都写真美術館

The Romantic Era シルビアの庭、カプチン会修道院、シラクーサ
ブリッジズ, ジョージ・ウィルソン
東京都写真美術館

ロバと王様と私
今井 寿恵
東京都写真美術館

ヌード
中村 立行
東京都写真美術館

周縁の街から 六本木3丁目
中川 政昭
東京都写真美術館

文士シリーズ 稲垣 足穂
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

A Few Minutes of Sight Seeing/感光の数分間 A Few Minutes of Sight Seeing/感光の数分間 #24
ミヤギ フトシ
東京都写真美術館

ヒロシマ・コレクション 懐中時計
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

ノラ・ケイのライラックタイム
大束 元
東京都写真美術館

Camera ビクト暗箱
作家不詳
東京都写真美術館

新宿御苑
北代 省三
東京都写真美術館

ふるさと 津軽・竜飛・青森
薗部 澄
東京都写真美術館