- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- Memoires
- 作品/資料名
- 伊豆、1978
- 作品名(原題)
- Izu, 1978
- 作者名
- 古屋 誠一
- 制作年
- 1978
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦387×横259mm
- 作品/資料番号
- 10013403
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/4640/
作者について
古屋誠一 / FURUYA Seiichi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1871
- 生年月日
- 1950
- 生地
- 静岡県賀茂郡賀茂村(現・西伊豆町)宇久須
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1871
- VIAF ID
- 84443582
- NDL ID
- 00678632
- ULAN ID
- 500374018
- AOW ID
- _40426947
- Wikidata ID
- Q4493559
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
アルバータ州:キャンモア-空気機関車を圧縮するキャンモア採掘会社
ハンター, ジョージ
東京都写真美術館
近くて遙かな旅 句景
奈良原 一高
東京都写真美術館
(幹)
福原 路草
東京都写真美術館
バハル 乳しぼりをするヌエル族の娘
野町 和嘉
東京都写真美術館
光と影 階段
森山 大道
東京都写真美術館
多摩川の鳥 羽田付近
田村 栄
東京都写真美術館
(電化製品に噴射する男)
木村 恒久
東京都写真美術館
現れたもの
中村 正也
東京都写真美術館
ベトナム (2) 薬莢を拾い集める婦人
桑原 史成
東京都写真美術館
HITACHI 工場で働く女性達
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
(髪結)
山本 讃七郎
東京都写真美術館
もうひとつの島の時間
山下 恒夫
東京都写真美術館
日清戦爭 實況寫眞 臺壹號 (23) 漢原堡ノ城門鎭海樓
鹿島 清兵衛
東京都写真美術館
サイゴンの米大使館に残されていた写真。大使館員と兵員が脱出撤退した後の館内には焼却処分した機密書類が散乱していた。焼け残り、乳剤のはげた一枚の写真がこの戦争をひそかに表現しているようにも見えた(Saigon. 1975年6月)
中村 梧郎
東京都写真美術館
Tokyo and My Daughter
ホンマ タカシ
東京都写真美術館
(明石橋)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館