
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- ロス・カプリチョス
- 作品/資料名
- 溶けた標識
- 作品名(原題)
- 溶けた標識
- 作者名
- 川田 喜久治
- 制作年
- 1978
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦314×横215mm
- 作品/資料番号
- 10007117
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/48828/
作者について
川田喜久治 / KAWADA Kikuji
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1276
- 生年月日
- 1933-01-01
- 生地
- 茨城県土浦市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1276
- VIAF ID
- 115154774
- NDL ID
- 00028628
- ULAN ID
- 500129056
- AOW ID
- _00604077
- Wikidata ID
- Q1741217
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

マヌカン
岩宮 武二
東京都写真美術館

Epiphany
山上 新平
東京都写真美術館

カストリ時代
林 忠彦
東京都写真美術館

東方の市 バンコク
宮本 隆司
東京都写真美術館

冬の旅
荒木 経惟
東京都写真美術館

ゴマダラカミキリ
栗林 慧
東京都写真美術館

水車
エジャートン, ハロルド・ユージン
東京都写真美術館

ポーチ
山脇 巌
東京都写真美術館

東大寺 四天王像 多聞天
小川 一真
東京都写真美術館

ジュガール・ヒマール プルビチャチューを映し出す湖
風見 武秀
東京都写真美術館

遠い視線 新宿区 西新宿都庁建設予定地
長野 重一
東京都写真美術館

カンボジア国境近くの解放区の農村で、政府軍は穴に隠れていた若い農民を捕らえた。「ベトコン」被疑者であるとして、仰向けに倒して顔に布をかぶせ、その上から水を注ぐ拷問を行った。その水をアヒルが飲む
岡村 昭彦
東京都写真美術館

Memoires シャッツテンドルフ、1981
古屋 誠一
東京都写真美術館

Binocular 双眼鏡
ラメール
東京都写真美術館

山の手線の人々
師岡 宏次
東京都写真美術館

ドリームエイジ 団地 戦後初めて建てられた都営団地 東京 大久保
長野 重一
東京都写真美術館