検索結果
死海

死海 The Dead Sea

白川 義員 SHIRAKAWA Yoshikazu

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
新約聖書の世界
作品/資料名
死海
作品名(原題)
死海
作者名
白川 義員
制作年
1977-1979
分類
国内写真作品
材質・技法
銀色素漂白方式印画
寸法
縦240×横328mm
作品/資料番号
10003499
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23397/

作者について

白川義員 / SHIRAKAWA Yoshikazu

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1481

生年月日
1935-01-28
生地
愛媛県宇摩郡金生村(現・四国中央市)
没年月日
2022-04-05
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-06-02

Identifiers

APJ ID
A1481
VIAF ID
120123598
NDL ID
00073022
ULAN ID
500337734
AOW ID
_00604314
Wikidata ID
Q3572660

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:

(中国の写真)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:ビュート、モンタナ州

ビュート、モンタナ州

フリードランダー, リー

東京都写真美術館

作品画像:(海辺の岩場)

(海辺の岩場)

恒成 重康

東京都写真美術館

作品画像:白い柵

白い柵

熊沢 麿二

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

川に浮かぶスウェーデンの船、シカゴ

井高雄一

東京都写真美術館

作品画像:左手に新聞紙を持って地面から起きあがる

Animal Locomotion 左手に新聞紙を持って地面から起きあがる

マイブリッジ, エドワード

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

山間地ハラバコアの日本人コロニアに住む日本人移住者の家族。日本からのドミニカ移民はトルヒーヨ体制の1950年代に始められたが、最大18ヘクタールの優良農地を無償譲渡するなどとした日本政府の募集要項は守られず、日系移民は地元民との軋轢を抱えていた。2006年になって日本は正式に謝罪している

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:1979 and 2006, Kitakamakura, Japan

Imagine Finding Me 1979 and 2006, Kitakamakura, Japan

大塚 千野

東京都写真美術館

作品画像:#6

光銀事件 #6

横須賀 功光

東京都写真美術館

作品画像:(腰かける女性像)

(腰かける女性像)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:庭園と広場:パイプをくわえた男、ブラノ島

ヴェネツィアの光 庭園と広場:パイプをくわえた男、ブラノ島

奈良原 一高

東京都写真美術館

作品画像:

花景色

立木 義浩

東京都写真美術館

作品画像:浦上天主堂

浦上天主堂

林 重男

東京都写真美術館

作品画像:勤労学生たち

Antlitz der Zeit 勤労学生たち

ザンダー, アウグスト

東京都写真美術館

作品画像:芦花が好んだ麦畑

武蔵野 芦花が好んだ麦畑

島田 謹介

東京都写真美術館

作品画像:おんなの作品

おんなの作品

出光 真子

東京都写真美術館

MORE