検索結果
広川(伊勢)泰子

広川(伊勢)泰子 Yasuko Hirokawa

土田 ヒロミ TSUCHIDA Hiromi

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
ヒロシマ 1945-1979
作品/資料名
広川(伊勢)泰子
作品名(原題)
広川(伊勢)泰子
作者名
土田 ヒロミ
制作年
1976
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦300×横428mm
作品/資料番号
10100047
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49142/

作者について

土田ヒロミ / TSUCHIDA Hiromi

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1626

生年月日
1939-12-20
生地
福井県南条郡今庄町(現・南越前町)
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1626
VIAF ID
108290824
NDL ID
00086855
ULAN ID
500327217
AOW ID
_00603360
Wikidata ID
Q5421558

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:(和服の女性像)

(和服の女性像)

井手 傳次郎

東京都写真美術館

作品画像:大地に轟く D51 室蘭本線沼ノ端-遠浅

大地に轟く D51 室蘭本線沼ノ端-遠浅

広田 尚敬

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

結氷

水越 武

東京都写真美術館

作品画像:タケの茎の断面・偏光顕微鏡写真

タケの茎の断面・偏光顕微鏡写真

竹村 嘉夫

東京都写真美術館

作品画像:061

夜間飛行 061

野村 佐紀子

東京都写真美術館

作品画像:土の人(劇場版)

土の人(劇場版)

山城 知佳子

東京都写真美術館

作品画像:静物

静物

福田 勝治

東京都写真美術館

作品画像:横浜・元町

横浜・元町

木村 伊兵衛

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE 昼食事

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:ウート・ウーギ

イタリアのマエストロ ウート・ウーギ

木之下 晃

東京都写真美術館

作品画像:築地劇場

築地劇場

安河内 治一郎

東京都写真美術館

作品画像:カーニヴァルI:サン・マルコ寺院の夜

ヴェネツィアの光 カーニヴァルI:サン・マルコ寺院の夜

奈良原 一高

東京都写真美術館

作品画像:

東京景

須田 一政

東京都写真美術館

作品画像:(木と雲)

(木と雲)

福原 路草

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

里山物語 たな田とヒガンバナ

今森 光彦

東京都写真美術館

MORE