検索結果
渋谷区

渋谷区 Shibuya Ward

桑原 甲子雄 KUWABARA Kineo

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
東京長日
作品/資料名
渋谷区
作品名(原題)
渋谷区
作者名
桑原 甲子雄
制作年
1975
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦155×横237mm
作品/資料番号
10110952
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/21059/

作者について

桑原甲子雄 / KUWAHARA Kineo

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1347

生年月日
1913-12-09
生地
東京府東京市下谷車坂町(現・東京都台東区東上野)
没年月日
2007-12-10
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1347
VIAF ID
111239064
NDL ID
00038940
AOW ID
_00604103
Wikidata ID
Q6410703

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:(前田)

(前田)

東京印刷局

東京都写真美術館

作品画像:写真を撮るウーナ、1977年「いまだ失わざる楽園」、あるいは「ウーナ3歳の年」より

Frozen Film Frames 写真を撮るウーナ、1977年「いまだ失わざる楽園」、あるいは「ウーナ3歳の年」より

メカス, ジョナス

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(横浜写真アルバム) 野菜の行商人

日下部 金兵衛

東京都写真美術館

作品画像:河原崎長十郎・鳴神

河原崎長十郎・鳴神

木村 伊兵衛

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(玉村写真館・蒔絵アルバム) 344A番 塔ノ沢遠景

玉村 康三郎・騎兵衛

東京都写真美術館

作品画像:ヘリオシネグラフの円盤

PHENAKISTISCOPES ヘリオシネグラフの円盤

作家不詳

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

われら地球人 春を告げるオーロラの女神

三輪 晃久

東京都写真美術館

作品画像:岡本 太郎

岡本 太郎

齋藤 康一

東京都写真美術館

作品画像:(女性像)

(女性像)

井手 傳次郎

東京都写真美術館

作品画像:サザー大佐の指揮下、英国海兵隊と海員が築いた防御柵の、アレクサンダー大佐率いる海軍による左からの攻撃

サザー大佐の指揮下、英国海兵隊と海員が築いた防御柵の、アレクサンダー大佐率いる海軍による左からの攻撃

ベアト, フェリーチェ

東京都写真美術館

作品画像:懐しのシャンハイ。上海

夢の走り 懐しのシャンハイ。上海

鈴木 清

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

THE LOFT FROM INSIDE IN ... 貨物用エレベーターもしくはその近くの床の上のメモ

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(横浜写真アルバム) 籠売り

日下部 金兵衛

東京都写真美術館

作品画像:太平洋戦争終結直後、味方によって置き去りにされインドシナに残された元日本兵の柿沢健十はラオスで抗仏戦に参加したが、フランス軍による激しい拷問により記憶を失った。ラオスのサバナケットにたどり着いたが、言葉を話せず日本人であることもすっかり忘れていた。支援者の運動によって1977年3月、帰国を果たす

太平洋戦争終結直後、味方によって置き去りにされインドシナに残された元日本兵の柿沢健十はラオスで抗仏戦に参加したが、フランス軍による激しい拷問により記憶を失った。ラオスのサバナケットにたどり着いたが、言葉を話せず日本人であることもすっかり忘れていた。支援者の運動によって1977年3月、帰国を果たす

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:《14/9/82》

TEN POINTS HELIOGRAPHY 《14/9/82》

山崎 博

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

HARD TIMES ON BROADWAY 頭に手をやって台本を読む女性

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

MORE