検索結果
7

7

篠山 紀信 SHINOYAMA Kishin

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
作品/資料名
7
作者名
篠山 紀信
制作年
1975
分類
国内写真作品
材質・技法
銀色素漂白方式印画
寸法
縦237×横353mm
作品/資料番号
10019008
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/48997/

作者について

篠山紀信 / SHINOYAMA Kishin

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1452

生年月日
1940-12-03
生地
東京府東京市淀橋区柏木(現・東京都新宿区北新宿)
没年月日
2024/01/04
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2024-01-06

Identifiers

APJ ID
A1452
VIAF ID
95207165
NDL ID
00072497
ULAN ID
500116845
AOW ID
_00604313
Wikidata ID
Q44348

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

マサカーネ 今、南アフリカには新しい風が吹いている

吉田 ルイ子

東京都写真美術館

作品画像:メーデー

メーデー

東松 照明

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(玉村写真館・蒔絵アルバム) (三味線の稽古)

玉村 康三郎・騎兵衛

東京都写真美術館

作品画像:貝島炭鉱22号 1919年アルコ社制バッファー付

小さなSL in 九州 貝島炭鉱22号 1919年アルコ社制バッファー付

広田 尚敬

東京都写真美術館

作品画像:*

1960「麻薬地帯」クラックハウスの実体 *

佐々木 崑

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

イタリア ローマ

渡辺 義雄

東京都写真美術館

作品画像:エデンの北

エデンの北

木村 恒久

東京都写真美術館

作品画像:

センチメンタルな旅

荒木 経惟

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

Small World ポリネシアン・カルチュラル・センター、オアフ、ハワイ

パー, マーティン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

アトリエの入り口、ピカソの右には『朝鮮の虐殺』の絵。後ろには、ピカソがいつも絵を描く時に使っていた3本の投光器と、ケンタウロスの石膏像。奥にはキュトリのコレクションの二人の裸婦像。

クレルグ, リュシアン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(母子三人像)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:4

Chance Meeting 4

マイケルズ, ドゥエイン

東京都写真美術館

作品画像:モノづくり 太刀をつくる

雪国 桑取谷 モノづくり 太刀をつくる

濱谷 浩

東京都写真美術館

作品画像:台湾国車城街裏門

台湾国之部 台湾国車城街裏門

松崎晋二

東京都写真美術館

作品画像:(河と船)

(河と船)

保々 五郎

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

DILLON BRONSON JAPAN 1889 三仏堂万願寺

作家不詳

東京都写真美術館

MORE