
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 太陽の鉛筆
- 作品/資料名
- 宮古島
- 作品名(原題)
- 宮古島
- 作者名
- 東松 照明
- 制作年
- 1973
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦221×横302mm
- 作品/資料番号
- 10003388
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23637/
作者について
東松照明 / TŌMATSU Shōmei
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1644
- 生年月日
- 1930-01-16
- 生地
- 愛知県名古屋市
- 没年月日
- 2012-12-14
- 没地
- 沖縄県那覇市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-06-02
Identifiers
- APJ ID
- A1644
- VIAF ID
- 102335494
- NDL ID
- 00084871
- ULAN ID
- 500122217
- AOW ID
- _00603346
- Wikidata ID
- Q1373158
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

JAZZ AND FOLK MUSICIANS ベースを弾く男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

想い出の街 長崎県平戸市
井上 孝治
東京都写真美術館

日本の人々の写真帖
作家不詳
東京都写真美術館

NEW YORK
北島 敬三
東京都写真美術館

日清戦争写真帖 旅順ノ北方双臺溝ノ南部ニ於テ第一師團ノ諸隊出發前集合ノ光景
陸地測量部
東京都写真美術館
![作品画像:内宮 外玉垣ごしの東宝殿[左]と西宝殿[右]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/42316.jpeg)
伊勢神宮 平成5年(1993年)第61回 式年遷宮 内宮 外玉垣ごしの東宝殿[左]と西宝殿[右]
石元 泰博
東京都写真美術館

ループ式 No.1 / No.2 / No.3
おおえ まさのり
東京都写真美術館

シマというところ 金見
宮本 隆司
東京都写真美術館

HITACHI 工場と入江
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

Latin America 1977 - 1983 オアハカのミヒェ族インディアン、メキシコ、1980年
サルガド, セバスチャン
東京都写真美術館

ライム・ヒルズ LH21916
畠山 直哉
東京都写真美術館

(水辺の風景4)
吉崎 一人
東京都写真美術館

舌出し天使
立木 義浩
東京都写真美術館

国際反戦デー 10月21日夜新宿
末永 蒼生
東京都写真美術館

横浜港
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館