- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 太陽の鉛筆
- 作品/資料名
- 波照間島
- 作品名(原題)
- 波照間島
- 作者名
- 東松 照明
- 制作年
- 1971
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦211×横320mm
- 作品/資料番号
- 10003400
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49219/
作者について
東松照明 / TŌMATSU Shōmei
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1644
- 生年月日
- 1930-01-16
- 生地
- 愛知県名古屋市
- 没年月日
- 2012-12-14
- 没地
- 沖縄県那覇市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-06-02
Identifiers
- APJ ID
- A1644
- VIAF ID
- 102335494
- NDL ID
- 00084871
- ULAN ID
- 500122217
- AOW ID
- _00603346
- Wikidata ID
- Q1373158
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
A Map of The East 古いボートの花びらとガラクタ、バンコク、1987年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館
(Photographs of China) かつて平和だった村、呉淞
作家不詳
東京都写真美術館
三河萬歳
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館
文士の時代 亀井勝一郎
林 忠彦
東京都写真美術館
村の出来事
中村 立行
東京都写真美術館
東大
富山 治夫
東京都写真美術館
羽田10・8
富山 治夫
東京都写真美術館
夜と霧は今 ピレツキ・ヤン 死の11号館で
大石 芳野
東京都写真美術館
伊勢神宮 内宮御垣内東面。中央が正殿、右手前が東宝殿、奥が西宝殿
渡辺 義雄
東京都写真美術館
色は匂へど散りぬるを (9)
東松 照明
東京都写真美術館
2・26事件のバリケード
石川 光陽
東京都写真美術館
日清戦争写真帖 金州兵站部附近ニ於ル支那荷車ノ集合
陸地測量部
東京都写真美術館
真夏
天野 龍一
東京都写真美術館
(エッフェル塔と万里の長城)
木村 恒久
東京都写真美術館
Jardin
山本 糾
東京都写真美術館
シマというところ 井之川
宮本 隆司
東京都写真美術館