
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- みなと祭り
- 作品名(原題)
- みなと祭り
- 作者名
- 東松 照明
- 制作年
- 1966
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦320×横208mm
- 作品/資料番号
- 10003129
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49193/
作者について
東松照明 / TŌMATSU Shōmei
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1644
- 生年月日
- 1930-01-16
- 生地
- 愛知県名古屋市
- 没年月日
- 2012-12-14
- 没地
- 沖縄県那覇市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-06-02
Identifiers
- APJ ID
- A1644
- VIAF ID
- 102335494
- NDL ID
- 00084871
- ULAN ID
- 500122217
- AOW ID
- _00603346
- Wikidata ID
- Q1373158
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

山野千賀子像
小川 一真
東京都写真美術館

一所懸命の時代 町工場のストライキ 6
英 伸三
東京都写真美術館

いちずに一つ事
木村 恒久
東京都写真美術館

CAMERA センチュリー カメラ
センチュリー
東京都写真美術館

1990年代の北京 国慶節
北井 一夫
東京都写真美術館

Myself Mona Ahmed アーイシャをチャマンに奪い取られたとき、わたしはその精神的苦痛に耐えられなかった。そして、死んでしまった人たちや、唯一の友人であるダヤニータにその苦しみを伝えるために墓地にやって来た。ダヤニータはわたしが歌うヒンディー語の古い映画の挿入歌を気に入ってくれた
シン, ダヤニータ
東京都写真美術館

聴こえる唄 コロスの唄
山城 知佳子
東京都写真美術館

バビロン脱出
木村 恒久
東京都写真美術館

まぼろし国・満州 平頂山集落・撫順 1990
江成 常夫
東京都写真美術館

A Day in The Life
野村 恵子
東京都写真美術館

東京 東京銀座 水茶屋の従業員新年宴会
濱谷 浩
東京都写真美術館

INTERNATIONAL NICKEL ライト付きヘルメットを被った男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

裏日本 武家屋敷の跡
濱谷 浩
東京都写真美術館

(三人の女性)
作家不詳
東京都写真美術館

Frozen Film Frames ベイビー・ジェイン(ホルツァー)とわたし、フィルム・メーカーズ・シネマティック、1966年頃、「ウォルデン」より
メカス, ジョナス
東京都写真美術館

またゆくひと
楢橋 朝子
東京都写真美術館