- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 荷物運搬船で水上生活をする子どもたち
- 作品名(原題)
- 荷物運搬船で水上生活する子どもたち
- 作者名
- 田沼 武能
- 制作年
- 1963
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦406×横268mm
- 作品/資料番号
- 10108547
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/46156/
作者について
田沼武能 / TANUMA Takeyoshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1598
- 生年月日
- 1929-02-18
- 生地
- 東京府東京市
- 没年月日
- 2022-06-01
- 没地
- 東京
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1598
- VIAF ID
- 108151054
- NDL ID
- 00082774
- ULAN ID
- 500458219
- AOW ID
- _42271781
- Wikidata ID
- Q4026985
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
Binocular 双眼鏡
ラメール
東京都写真美術館
(玉村写真館・蒔絵アルバム) 389番 大涌谷
玉村 康三郎・騎兵衛
東京都写真美術館
鴎(みちのく)(4)
高田 誠三
東京都写真美術館
市の音 東京 コウモリ傘の直し屋さん
濱谷 浩
東京都写真美術館
(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館
ウィルスゾーン
木村 恒久
東京都写真美術館
(幕末・明治期肖像写真) 尾上菊五郎丈
作家不詳
東京都写真美術館
ラオス侵攻作戦とは、解放戦線と北ベトナム軍の退避場所や補給路になっていた隣国のラオスに侵攻することにより、北ベトナム軍をおびき出す作戦であったが、完全に失敗に終わった。戦闘のなか、負傷兵を背負って避難する政府軍兵士
岡村 昭彦
東京都写真美術館
婆バクハツ! 踊る老婆 恐山
内藤 正敏
東京都写真美術館
上海
大束 元
東京都写真美術館
ヒロシマ (2)
東松 照明
東京都写真美術館
無題(雲と風景)
スタイナー, ラルフ
東京都写真美術館
カストリ時代 靴みがきの子供が多かった(上野)
林 忠彦
東京都写真美術館
太陽の鉛筆 西表島
東松 照明
東京都写真美術館
無題
操上 和美
東京都写真美術館
初冬靖国
雑賀 進
東京都写真美術館