
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- シカゴ、シカゴ
- 作品/資料名
- *
- 作者名
- 石元 泰博
- 制作年
- 1958-1961
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦255×横280mm
- 作品/資料番号
- 10015004
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/3936/
作者について
石元泰博 / ISHIMOTO Yasuhiro
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1077
- 生年月日
- 1921-06-14
- 生地
- カリフォルニア州サンフランシスコ
- 没年月日
- 2012-02-06
- 没地
- 東京都
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-06-02
Identifiers
- APJ ID
- A1077
- VIAF ID
- 95912752
- NDL ID
- 00021530
- ULAN ID
- 500036883
- AOW ID
- _00604054
- Wikidata ID
- Q2139869
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

白いあそび 「白いあそび」より
塚原 琢哉
東京都写真美術館

Primal Mountain
濱田 祐史
東京都写真美術館

若い群像 *
秋山 忠右/佐藤 晴雄
東京都写真美術館

焼け跡のバラックと子どもたち
田沼 武能
東京都写真美術館

津軽 *
小島 一郎
東京都写真美術館

東京(昭和16-21年) 渋谷2
菊池 俊吉
東京都写真美術館

砂の下の鯨
吉田 志穂
東京都写真美術館

鳥のいる風景 アカショウビン
嶋田 忠
東京都写真美術館

ポケット東京 32
奈良原 一高
東京都写真美術館

無告の民 村へ帰る親子
大石 芳野
東京都写真美術館

若き日の南夫妻
作家不詳
東京都写真美術館

empathize (#3, #4)
藤安 淳
東京都写真美術館

陽と骨Ⅱ *
操上 和美
東京都写真美術館

遠い視線 浦安市 当代島
長野 重一
東京都写真美術館

ラオス侵攻作戦とは、解放戦線と北ベトナム軍の退避場所や補給路になっていた隣国のラオスに侵攻することにより、北ベトナム軍をおびき出す作戦であったが、完全に失敗に終わった。戦闘のなか、負傷兵を背負って避難する政府軍兵士
岡村 昭彦
東京都写真美術館

おてんき カマキリ
北井 一夫
東京都写真美術館