検索結果
三木鶏郎(最後尾)グループ(NHK「日曜娯楽版」スタッフ)

三木鶏郎(最後尾)グループ(NHK「日曜娯楽版」スタッフ) MIKI Toriro and his team (he is at the end of the line, with the staff of NHK program "Sunday Entertainment")

林 忠彦 HAYASHI Tadahiko

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
カストリ時代
作品/資料名
三木鶏郎(最後尾)グループ(NHK「日曜娯楽版」スタッフ)
作品名(原題)
三木鶏郎(最後尾)グループ(NHK「日曜娯楽版」スタッフ)
作者名
林 忠彦
制作年
1948
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦367×横247mm
作品/資料番号
10005118
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/11285/

作者について

林忠彦 / HAYASHI Tadahiko

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1789

生年月日
1918-03-05
生地
山口県都濃郡徳山町(現・周南市幸町)
没年月日
1990-12-18
没地
東京都港区
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1789
VIAF ID
108439016
NDL ID
00009723
AOW ID
_40562852
Wikidata ID
Q4026968

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:雪木立

雪木立

大久保 好六

東京都写真美術館

作品画像:松の木 住吉神社 住吉町 1,400m

ヒロシマ・モニュメント 松の木 住吉神社 住吉町 1,400m

土田 ヒロミ

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

o2o2

浅川 英郎

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

葉蔭の燈

福森 白洋

東京都写真美術館

作品画像:台東区下谷

赤陽 台東区下谷

田村 彰英

東京都写真美術館

作品画像:Untitled(仁心)

世界を見つめる Untitled(仁心)

原 久路 & 林 ナツミ

東京都写真美術館

作品画像:スリッピング・パノラマ・スライド

PLAQUES DE LANTERNES MAGIQUES スリッピング・パノラマ・スライド

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:

WALKING WORKS

山崎 博

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:クラブ ダンステリア

NEW YORK クラブ ダンステリア

北島 敬三

東京都写真美術館

作品画像:とんできた色紙 #6

とんできた色紙 #6

石元 泰博

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

文士の時代 水上勉

林 忠彦

東京都写真美術館

作品画像:港区六本木 ‘10.7.29

都市の襞-Tokyo Is 港区六本木 ‘10.7.29

結城 臣雄

東京都写真美術館

作品画像:

釜ヶ崎

井上 青龍

東京都写真美術館

作品画像:星 由里子

昭和の美女 星 由里子

秋山 庄太郎

東京都写真美術館

作品画像:

NURSE MIDWIFE

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

MORE