
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 市の音
- 作品/資料名
- 東京 焼印店
- 作品名(原題)
- 東京 焼印店
- 作者名
- 濱谷 浩
- 制作年
- 1939
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦200×横299mm
- 作品/資料番号
- 10008308
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23960/
作者について
濱谷浩 / HAMAYA Hiroshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1785
- 生年月日
- 1915-03-28
- 生地
- 東京府東京市下谷区
- 没年月日
- 1999-03-06
- 没地
- 神奈川県平塚市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1785
- VIAF ID
- 29574951
- NDL ID
- 00006801
- ULAN ID
- 500115292
- AOW ID
- _00604005
- Wikidata ID
- Q1386695
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

白い悪魔の道 狩勝峠 470レ
臼井 茂信
東京都写真美術館

中央市場の荷運び人
ブラッサイ
東京都写真美術館

私の現代 物体
山沢 栄子
東京都写真美術館

(富士山)
鈴木 真一
東京都写真美術館

作家不詳
東京都写真美術館

The Making of an American ヘルズキッチンとセバストポル
リース, ジェイコブ
東京都写真美術館

THEATER GIRL 煙草と眼鏡を手に肘掛け椅子にもたれる男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

EARLY WORK
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

EAT 小鰺と帽子
今 道子
東京都写真美術館

America 1955 カーニバルにて、ハワイ
林 忠彦
東京都写真美術館

瀬戸内海とその周辺 台風近し水の子灯台
緑川 洋一
東京都写真美術館

文士の時代 小林秀雄
林 忠彦
東京都写真美術館

YUBUNE 湯船 湯ノ沢 秋田
三好 耕三
東京都写真美術館

Myself Mona Ahmed アーイシャをチャマンに奪い取られたとき、わたしはその精神的苦痛に耐えられなかった。そして、死んでしまった人たちや、唯一の友人であるダヤニータにその苦しみを伝えるために墓地にやって来た。ダヤニータはわたしが歌うヒンディー語の古い映画の挿入歌を気に入ってくれた
シン, ダヤニータ
東京都写真美術館

ルート66
桜井 秀
東京都写真美術館

臍曲りの宇宙論
木村 恒久
東京都写真美術館