
昭和9年、遠浅な真野湾の河原田海岸に佐渡で初の複葉水上飛行機が飛んできた 9th Year of Showa, a double-wing seaplane landed in Sado for the first time in the shallow waters of Kawarada Beach at Mano Bay
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 昭和9年、遠浅な真野湾の河原田海岸に佐渡で初の複葉水上飛行機が飛んできた
- 作品名(原題)
- 昭和9年、遠浅な真野湾の河原田海岸に佐渡で初の複葉水上飛行機が飛んできた
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1934
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦252×横344mm
- 作品/資料番号
- 10103322
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23701
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

裏日本 寒念仏の講仲間
濱谷 浩
東京都写真美術館

ラク町の女 *
大束 元
東京都写真美術館

ITALIE パエストゥム、ケレス神殿
ジュフラン, ポール
東京都写真美術館

COSTUMES & CUSTOMS IN JAPAN. 紅葉館での紅葉踊り
小川 一真
東京都写真美術館

通学中の子どもを警官が誘導する
岡村 昭彦
東京都写真美術館

上野の徳川家廟所
作家不詳
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 稲掛けは7段から10段掛けが多い。稲束をハザ場まで、荷車で運んできた少年を
近藤 福雄
東京都写真美術館

(踏みつけられそうな人)
木村 恒久
東京都写真美術館

Polaroid Works Uxmal #2 (Yucatan)
佐藤 時啓
東京都写真美術館

PORTRAITS 眼帯をした男性の絵画のそばの男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

抵抗 デモ
北井 一夫
東京都写真美術館

日永
福森 白洋
東京都写真美術館

黒部渓谷 黒部本流より丸山、黒部別山を望む
冠 松次郎
東京都写真美術館

教育農場と少年たち
川上 重治
東京都写真美術館

(水辺の海女)
恒成 重康
東京都写真美術館

ボーイスカウトのポスター
渋谷 龍吉
東京都写真美術館