
第十六回研展(1927年2月)でこのときの最高賞である二等賞を受賞した作品。日本画を思わせる大胆なトリミングによる横長の画面によって瀞峡の雄大な風景を「必要な丈けの厚味を残して軽く明るく」巧みに表現しているが、発表当時は賛否両論であった。これに対して米谷紅浪は「是れは君の感じたる「瀞峡」であつて君の狙ひが芸術から外れてゐなければそれで充分だと思ふ」と評している。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 瀞峡
- 作品名(原題)
- 瀞峡
- 作者名
- 小川 月舟
- 制作年
- 1927
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ブロムオイル印画
- 寸法
- 縦264×横568mm
- 作品/資料番号
- 10011408
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/43144/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

日曜の朝、ソ満国境近き白露人の村にて
堀野 正雄
東京都写真美術館

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

風姿花伝 埼玉・秩父、夜祭り
須田 一政
東京都写真美術館

東京景
須田 一政
東京都写真美術館

レースのハンカチーフ
堺 時雄
東京都写真美術館

Invasion 68: Prague プラハ、1968年8月
クーデルカ, ジョセフ
東京都写真美術館

散会後のメーデー会場
吉岡 専造
東京都写真美術館

Saint - Sepulcre 正面玄関
ザルツマン, オーギュスト
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

(働く人)
熊沢 麿二
東京都写真美術館

マインツ
マルヴィル, シャルル
東京都写真美術館

NADIA
沢渡 朔
東京都写真美術館

ドリームエイジ テレビ局開局 東京 市谷(フジテレビ)
長野 重一
東京都写真美術館

ひばり野
萩原 露愁
東京都写真美術館

The Pencil of Nature ウエストミンスター寺院
タルボット, ウィリアム・ヘンリー・フォックス
東京都写真美術館

ベルリン
木村 伊兵衛
東京都写真美術館