
撮影地は、四国、高松の栗林公園内。1914年に小西本店が輸入を始めたウォーレンサック社(米)製のソフト・フォーカス・レンズであるヴェリトを使って撮影している。色収差と球面収差とを残したこのレンズは、これまでとは異なる芯のある軟焦点描写を特徴として多くと世界中のピクトリアリズムの写真家たちがこぞって使用した。白壁に映る樹の影の描写には、その特徴が効果的に現れている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 影
- 作品名(原題)
- Shadows
- 作者名
- 熊沢 麿二
- 制作年
- 1924
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦207×横145mm
- 作品/資料番号
- 10105439
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17431/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

上野公園
淵上 裕太
東京都写真美術館

通学中の子どもを警官が誘導する
岡村 昭彦
東京都写真美術館

文士シリーズ 丹羽 文雄
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

52. Called "Darling" 13
中川 政昭
東京都写真美術館

RECORDING ARTISTS 煙草とチェロをもったグレゴール・ピアティゴルスキー(横)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

DILLON BRONSON JAPAN 1889 (鐘楼と男性)
作家不詳
東京都写真美術館

Self-portrait (after Man Ray 12)
森村 泰昌
東京都写真美術館

Self Portrait セルフ・ポ-トレイト(足、正面)
コプランズ, ジョン
東京都写真美術館

A Map of The East スタジオアルタの外で待つ少女たち、新宿、東京、1986年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

河原と樹木
雨宮 五六
東京都写真美術館

Gama #006
中川, オサム・ジェームズ
東京都写真美術館

長崎被爆写真 A-9-10
山端 庸介
東京都写真美術館

バラ
大束 元
東京都写真美術館

バハル 乾季のディンカ族キャンプ
野町 和嘉
東京都写真美術館

EXPERIMENTAL WORK 油面
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

自然の片隅で クマガイソウ
田村 栄
東京都写真美術館