
撮影地は、兵庫県たつの市の港町室津である。これもヴェリトのソフト・フォーカス・レンズを使って撮影している。この地は、瀬戸内海の要津で、日本最初の遊女町があったことで著名で、謡曲「室君」で知られている。作者は「街はもう古びてしまって頽廃そのものゝのやうな疲れ方」を撮影しようとこの地を訪れるが、それとは対照的な光に満ち溢れた岩場に遊ぶ天真爛漫に遊ぶ裸の子どもの姿を悦びに満ちた眼差しでとらえている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 夏の海
- 作品名(原題)
- Summer Sea
- 作者名
- 熊沢 麿二
- 制作年
- 1924
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦272×横178mm
- 作品/資料番号
- 10105437
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/30296/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

イースト・ヴィレッジ
金坂 健二
東京都写真美術館

24/VIII 生誕(レリーフ)
バヤール, イポリット
東京都写真美術館

花瓶と梨
杉井 豊保
東京都写真美術館

民族の祭典Ⅱ
木村 恒久
東京都写真美術館

多摩川の鳥 ササゴイのヒナ
田村 栄
東京都写真美術館

Epiphany
山上 新平
東京都写真美術館

新宿駅前むかし
大辻 清司
東京都写真美術館

ルーアン、博物館
アジェ, ウジェーヌ
東京都写真美術館

EARLY WORK ポール・ロブスン
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

向日葵と人形
福森 白洋
東京都写真美術館

白いドレスの婦人
キューン, ハインリッヒ
東京都写真美術館

Aging 1997
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

日本人女性と乗り物
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館

射 #2
横須賀 功光
東京都写真美術館

神々の地
奈良原 一高
東京都写真美術館

東海道 江戸城
林 忠彦
東京都写真美術館