
1923年にイギリスで開催された王立写真協会の年次展に出品された作品。そのときの出品票が台紙に添付されていることから確認できる。極端なソフト・フォーカスな表現によるこの作品からは、生命のはかなさに対する作者のロマンティックな感情が見てとれはしないだろうか。自らが制作した装飾的な額に収められて伝世されており、このかたちで当時も展示されたのではないかと推測されている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 時は過ぎゆく
- 作品名(原題)
- 時は過ぎゆく
- 作者名
- 熊沢 麿二
- 制作年
- 1923
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦292×横mm
- 作品/資料番号
- 10011086
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42333/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

(中国の写真) *
作家不詳
東京都写真美術館

プラスティック・ポエム #46
北園 克衛
東京都写真美術館

ウィットビー、吸殻
サトクリフ, フランク・メドウ
東京都写真美術館

陽と骨Ⅱ *
操上 和美
東京都写真美術館

A Map of The East 中国街の裏通り 中国・上海 1987
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

帝国ホテル 前庭プールと主要入り口、西側
渡辺 義雄
東京都写真美術館

Puppet master Soong Sergey *
アン, ヴィクトル
東京都写真美術館

カムイの夜 シマフクロウ シマフクロウ
嶋田 忠
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

(王妃X)
ブランクーシ, コンスタンティン
東京都写真美術館

Paris de Nuit 霧に包まれたモリス広告塔、オプセルヴァトワール通り
ブラッサイ
東京都写真美術館

(中国の写真) *
作家不詳
東京都写真美術館

Park City インテリア 8
ボルツ, ルイス
東京都写真美術館

陽と骨Ⅱ *
操上 和美
東京都写真美術館

花瓶と梨
杉井 豊保
東京都写真美術館

浅草区花川戸一丁目松屋デパート(台東区)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館