
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- サダキチ・ハルトマン
- 作品名(原題)
- サダキチ・ハルトマン
- 作者名
- 中山 岩太
- 制作年
- 1920
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦204×横139mm
- 作品/資料番号
- 10118750
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/22900/
作者について
中山岩太 / NAKAYAMA Iwata
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1721
- 生年月日
- 1895-08-03
- 生地
- 福岡県柳川市
- 没年月日
- 1949-01-20
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1721
- VIAF ID
- 221802030
- NDL ID
- 00170760
- ULAN ID
- 500323064
- AOW ID
- _00802296
- Wikidata ID
- Q6100759
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

Small World グリュック王国、日本
パー, マーティン
東京都写真美術館

忘れえぬ戦後の日本 岩海苔採りの老婆・福井県三国町
薗部 澄
東京都写真美術館

I and I 楽屋で眠るワンジャー、北京
菊地 智子
東京都写真美術館

Diorama Map Diorama Map Shanghai
西野 壮平
東京都写真美術館

(製糸場)
レンガー=パッチュ, アルベルト
東京都写真美術館

ルート66
桜井 秀
東京都写真美術館

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった
岡村 昭彦
東京都写真美術館

(女子髙等師範記念写真)
鈴木 真一
東京都写真美術館

熱き日々 in オキナワ
石川 真生
東京都写真美術館

RFK Funeral Train
フスコ, ポール
東京都写真美術館

パレードと同時にはじまった帰還兵たちによる抗議デモ。左の黒い横幕には“枯葉剤(Agent Orange)被爆兵士に治療と補償を”とある(ワシントン、1982年11月13日)
中村 梧郎
東京都写真美術館

知人の肖像 稲垣足穂 Ⅰ
細江 英公
東京都写真美術館

HITACHI テトラポットを背景に掃除をする女性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(宴)
下岡 蓮杖
東京都写真美術館

花シリーズ
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

カストリ時代 焼け跡の親子(東京・高田馬場)
林 忠彦
東京都写真美術館