
撮影地は京都の比叡山である。伝統的な山水画の構図をストレートな写真でなぞるように表現した作品である。霧が漂う幽玄な杉木立の中に蓑笠をつけた男にポーズをつけて立たせ、長焦点レンズを使って撮影している。さらに絞りを開けることによって、東洋的な遠近法を疑似的に再現している。西欧とは異なった「絵画的効果」を標榜する日本の初期ピクトリアリズムを代表する傑作である。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (蓑笠の男、比叡山)
- 作品名(原題)
- (蓑笠の男、比叡山)
- 作者名
- 黒川 翠山
- 制作年
- 1906
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10101803
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/43511/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

東京昭和十一年 下谷区上野両大師橋(台東区)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

La album de carte de visite No.69
作家不詳
東京都写真美術館

全東洋写真 台湾
藤原 新也
東京都写真美術館

Edgerton B&W Portfolio フットボールのキック
エジャートン, ハロルド・ユージン
東京都写真美術館

風姿花伝 富山・八尾
須田 一政
東京都写真美術館

村へ 国見温泉
北井 一夫
東京都写真美術館

THAUMATROPES ソーマトロープ
作家不詳
東京都写真美術館

知人の肖像 芦川洋子
細江 英公
東京都写真美術館

幸運の町 三閉伊 三閉伊、安家
大島 洋
東京都写真美術館

バンコク、ハノイ キエム家の向かいの家の娘。井戸まで水をくみに行くのが日課
瀬戸 正人
東京都写真美術館

中禅寺湖、日光から9マイル
作家不詳
東京都写真美術館

上野公園
淵上 裕太
東京都写真美術館

フナバシストーリー
北井 一夫
東京都写真美術館

サン・クルー庭園
ルニョー, アンリ=ヴィクトール
東京都写真美術館

Camera ポニープレモ
作家不詳
東京都写真美術館

インターフェイス (26)
東松 照明
東京都写真美術館