
撮影地は京都の比叡山である。伝統的な山水画の構図をストレートな写真でなぞるように表現した作品である。霧が漂う幽玄な杉木立の中に蓑笠をつけた男にポーズをつけて立たせ、長焦点レンズを使って撮影している。さらに絞りを開けることによって、東洋的な遠近法を疑似的に再現している。西欧とは異なった「絵画的効果」を標榜する日本の初期ピクトリアリズムを代表する傑作である。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (蓑笠の男、比叡山)
- 作品名(原題)
- (蓑笠の男、比叡山)
- 作者名
- 黒川 翠山
- 制作年
- 1906
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10101803
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/43511/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

宮城
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

ECHO
浅川 英郎
東京都写真美術館

東京1980 港区・芝浦西運河
須田 一政
東京都写真美術館

view for a moment 114 seconds
春木 麻衣子
東京都写真美術館

小岩井農場
西山 清
東京都写真美術館

ヌード
中村 立行
東京都写真美術館

東京 都市の闇を幻視する うずくまる浮浪者 銀座
内藤 正敏
東京都写真美術館

MORE MEN OF MARK W・H・デイヴィース
コバーン, アルヴィン・ラングドン
東京都写真美術館

等高線 団地
畠山 直哉
東京都写真美術館

曲がりくねった道
河野 浅八
東京都写真美術館

もうひとつの島の時間
山下 恒夫
東京都写真美術館

クウェンシャンの入り江
作家不詳
東京都写真美術館

アメリカ大陸 ウィザード島とスコット山
白川 義員
東京都写真美術館

ロング・ジャーニー・ホーム 2
クラーク, マレイ
東京都写真美術館

ブルックリンでのダンス、ニューヨーク、1955年
クライン, ウィリアム
東京都写真美術館

表/裏
ハイネケン, ロバート
東京都写真美術館