
『ル・ジュルナル・イリュストレ』誌に掲載された世界初のインタビュー写真。100歳の誕生日を迎えた科学者ミシェル・ウジェーヌ・シュヴルールにフェリックスが質問をし、ポールが撮影した。この時、ゼラチン乾板が使用され露光時間は120分の1秒だったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 100年を生きる術
- 作品名(原題)
- L'ART DE VIVRE CENT ANS
- 作者名
- ナダール, フェリックス & ポール
- 制作年
- 1886
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦146×横mm
- 作品/資料番号
- 20016609
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17112/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

ヴァンドーム広場
アジェ, ウジェーヌ
東京都写真美術館

麹町区日比谷(千代田区)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

装飾の帝国 : 日光 東照宮 *
川田 喜久治
東京都写真美術館

縁日
マンツ, ヴェルナー
東京都写真美術館

多摩川の鳥 こっそり巣に入る-3
田村 栄
東京都写真美術館

忘れえぬ戦後の日本 御堂筋、手前は難波
薗部 澄
東京都写真美術館

グランマ・モーセス
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

A Map of The East カンプン(集落)で、ジャカルタ、1987年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

Camera センチュリー ナンバー ナイン
センチュリー
東京都写真美術館

東日暮里・自宅から
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

帝国ホテル プロムナード 中央上部、ピーコックホールへの階段
渡辺 義雄
東京都写真美術館

(Photographs of China) ジュコン路沿いの廃墟
作家不詳
東京都写真美術館

聖夜の頂き 月光の頂に落ちる遠雷(白馬岳より白馬鑓ヶ岳方面)
菊池 哲男
東京都写真美術館

チューインガムとチョコレート
東松 照明
東京都写真美術館

御浜御殿の汐見のお茶屋
作家不詳
東京都写真美術館

New Abstraction #21
ウェリング, ジェームズ
東京都写真美術館