
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (お宮参り)
- 作品名(原題)
- (お宮参り)
- 作者名
- 日下部 金兵衛
- 制作年
- 1880
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦92×横138mm
- 作品/資料番号
- 10010323
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42518/
作者について
日下部金兵衛 / KUSAKABE Kinbei
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1324
- 生年月日
- 1841-10-15 or 1841-11-01 or 1841-11-24 or 1841-11-27
- 生地
- 甲斐国甲府町(現・山梨県甲府市)
- 没年月日
- 1934-04-19 or 1932-04-19
- 没地
- 兵庫県神戸市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1324
- VIAF ID
- 29498177
- NDL ID
- 01062092
- ULAN ID
- 500071820
- AOW ID
- _00802148
- Wikidata ID
- Q1794526
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

にほんのかけら グチの干物の影
竹谷 出
東京都写真美術館

(テレビから飛び出す人々)
木村 恒久
東京都写真美術館

チューインガムとチョコレート
東松 照明
東京都写真美術館

STREET RAMBLER
中藤 毅彦
東京都写真美術館

PITTSBURGH
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

王たちの肖像 付添看護人
鬼海 弘雄
東京都写真美術館

老人の知恵-文化のDNA
中谷 芙二子
東京都写真美術館

コアセルベーション
内藤 正敏
東京都写真美術館

午後の乗客 「午後の乗客」から
折原 恵
東京都写真美術館

SOUVENIR D'EGYPTE ルクソール、ラムセスのオベリスクと塔門
ベアト, アントニオ
東京都写真美術館

フォト・デッサン
瑛九
東京都写真美術館

赤穂風景
河野 龍太郎
東京都写真美術館

交戦
石川 文洋
東京都写真美術館

(和服の女性座像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

越路吹雪
松本 徳彦
東京都写真美術館

草野 心平
高村 規
東京都写真美術館