
武林は北海道の「開拓使」に命じられてこれら鉄道や炭坑、港などを撮影した。このような写真師はほかに田本研造、佐久間範造、紺野治重がいる。また、スティルフリードも北海道を撮影しており、この撮影旅行の助手を武林が務めている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 野幌橋
- 作品名(原題)
- 野幌橋
- 作者名
- 武林 盛一
- 制作年
- 1871-1880
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦209×横273mm
- 作品/資料番号
- 10103929
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/5887
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

光のマケット #3707
畠山 直哉
東京都写真美術館

EARLY WORK *
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(はさみと螺旋のコラージュ)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 自然が豊富な佐渡島、清流の小川で小魚の串焼をして、初夏の休日を楽しむ人達
近藤 福雄
東京都写真美術館

シマというところ 平土野
宮本 隆司
東京都写真美術館

物草拾遺 *
須田 一政
東京都写真美術館

(港を見る風景)
作家不詳
東京都写真美術館

幸運の町 三閉伊 幸運の町-55 三閉伊、平井賀
大島 洋
東京都写真美術館

雪
福森 白洋
東京都写真美術館

現れたもの *
中村 正也
東京都写真美術館

ジャングルを切り開いて造った滑走路
岡村 昭彦
東京都写真美術館

(トラックの荷台)
小山 穂太郎
東京都写真美術館

(へのへのもへじ)
木村 恒久
東京都写真美術館

(運動会)
安本 南陽
東京都写真美術館

(女性座像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

PORTRAITS Suga Chitose Dec. 23, 2008
北島 敬三
東京都写真美術館