
多田吉甄(1845-1903)は、佐賀藩(現・佐賀県と長崎県の一部)の侍。戊辰戦争に出征したが、家督継承者であったため、戦場に至るまでに帰藩したという伝承が残っている。特徴のある敷物から京都の堀与兵衛の撮影であることがわかる。刀が大きく感じられることから矮躯な人物であるように見えるが、六尺(約180センチ)の人物で、佩いている刀も大太刀であったことが伝えられている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 多田吉甄像
- 作品名(原題)
- 多田吉甄像
- 作者名
- 堀 与兵衛
- 制作年
- 1868
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- アンブロタイプ
- 作品/資料番号
- 10105435
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/45333
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

窓
大束 元
東京都写真美術館

東京 東京銀座 東京茶房の喫茶ガール
濱谷 浩
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

花狩 ハナショウブ
山村 雅昭
東京都写真美術館

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER) 墓に置かれたシャベルと植物
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

日清戦争写真帖 旅順口知港事廳
陸地測量部
東京都写真美術館

リフト、スチル(2つの風船)
タン, フィオナ
東京都写真美術館

海辺、ビーチパラソル
河野 浅八
東京都写真美術館

モーリス・シュヴァリエ
ハルスマン, フィリップ
東京都写真美術館

(中国の写真) *
作家不詳
東京都写真美術館

船大工・鈴木松太郎
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

婆バクハツ! 口寄せするイタコ 川倉地蔵堂
内藤 正敏
東京都写真美術館

バンコク、ハノイ ラマ1世通りとパヤタイ通りの交差点付近
瀬戸 正人
東京都写真美術館

イタリア サルデーニア
渡辺 義雄
東京都写真美術館

芦ノ湖からの富士山
作家不詳
東京都写真美術館

陳列窓 Ⅲ
大辻 清司
東京都写真美術館