検索結果
(傘張り)

(傘張り) (Umbrella maker)

下岡 蓮杖 SHIMOOKA Renjo

所蔵館
東京都写真美術館
作品/資料名
(傘張り)
作品名(原題)
(傘張り)
作者名
下岡 蓮杖
制作年
1863-1875
分類
国内写真作品
材質・技法
鶏卵紙
作品/資料番号
10105350
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17863/

作者について

下岡蓮杖 / SHIMOOKA Renjō

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1468

生年月日
1823-03-24
生地
伊豆国下田中原町(現・静岡県下田市)
没年月日
1914-03-03
没地
東京府東京市浅草区
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1468
VIAF ID
21979557
NDL ID
00736498
AOW ID
_f3a84092-5a88-43b0-81f0-3d391462cd17
Wikidata ID
Q1324419

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:空:ブロンズの馬、コンスタンティノープルから持ち帰った4頭の金箔で包まれたブロンズの馬、一度ナポレオンに持ち去られたが、後に返還、今はサン・マルコ寺院の中に、そのレプリカが寺院バルコニーに飾られている。

ヴェネツィアの光 空:ブロンズの馬、コンスタンティノープルから持ち帰った4頭の金箔で包まれたブロンズの馬、一度ナポレオンに持ち去られたが、後に返還、今はサン・マルコ寺院の中に、そのレプリカが寺院バルコニーに飾られている。

奈良原 一高

東京都写真美術館

作品画像:形式1800、No. 1801(高知鉄道)、後免庫

記録写真 蒸気機関車 形式1800、No. 1801(高知鉄道)、後免庫

西尾 克三郎

東京都写真美術館

作品画像:千代田区皇居 ‘10.1.2

都市の襞-Tokyo Is 千代田区皇居 ‘10.1.2

結城 臣雄

東京都写真美術館

作品画像:

カストリ時代

林 忠彦

東京都写真美術館

作品画像:寒日片桐村

寒日片桐村

杉井 豊保

東京都写真美術館

作品画像:ヨーロッパの影絵人形

SPECTACLES D'OMBRES ヨーロッパの影絵人形

作家不詳

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

続・俗神 白沢七福神(ひょっとこ)福島・白沢

土田 ヒロミ

東京都写真美術館

作品画像:ガイザー・ホテル

ガイザー・ホテル

ワトキンス, カールトン・E.

東京都写真美術館

作品画像:水谷八重子 「明治一代女」 1975.6.24. 国立劇場

水谷八重子 「明治一代女」 1975.6.24. 国立劇場

松本 徳彦

東京都写真美術館

作品画像:

白い風

植田 正治

東京都写真美術館

作品画像:昭和9年、遠浅な真野湾の河原田海岸に佐渡で初の複葉水上飛行機が飛んできた

佐渡万華鏡 昭和9年、遠浅な真野湾の河原田海岸に佐渡で初の複葉水上飛行機が飛んできた

近藤 福雄

東京都写真美術館

作品画像:corona

border corona

菱田 雄介

東京都写真美術館

作品画像:朝もや

ゼブラ 朝もや

内藤 忠行

東京都写真美術館

作品画像:(男性の人垣)

(男性の人垣)

桑原 甲子雄

東京都写真美術館

作品画像:小沢征爾

百肖像 小沢征爾

江成 常夫

東京都写真美術館

作品画像:コルカタ

インド照覧 コルカタ

百瀬 俊哉

東京都写真美術館

MORE