 
        19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦260×横206mm
- 作品/資料番号
- 20016593
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17093/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
 
		    アニマル黙示録 イマドキの野生動物 ハクチョウたちが北アルプスを背景に月光浴…
宮崎 学
東京都写真美術館
 
		    想い出の街 呉服交差点(片倉ビル屋上より)
井上 孝治
東京都写真美術館
 
		    Illuminance 無題
川内 倫子
東京都写真美術館
 
		    屠殺場、本牧
作家不詳
東京都写真美術館
 
		    建築の黙示録 日比谷映画劇場、東京
宮本 隆司
東京都写真美術館
 
		    Epiphany
山上 新平
東京都写真美術館
 
		    にほんのかけら 全校生徒12人登校中
竹谷 出
東京都写真美術館
 
		    哲人 Suda
小林 祐史
東京都写真美術館
 
		    Desert Cantos Project 1980-1993 水没した物干し網、ソルトン湖、1983年
ミズラック, リチャード
東京都写真美術館
 
		    なにものかへのレクイエム ASANUMA 2 1960.10.12-2006.4.2
森村 泰昌
東京都写真美術館
 
		    釜ヶ崎 絶叫のあと
井上 青龍
東京都写真美術館
 
		    デジタル・シティー/ヒューストン
奈良原 一高
東京都写真美術館
 
		    HAITI 港の帆船
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
 
		    志学湯槽
南 賢治
東京都写真美術館
 
		    無題
操上 和美
東京都写真美術館
 
		    大坂 造幣寮門外
内田 九一
東京都写真美術館