
19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦260×横206mm
- 作品/資料番号
- 20016593
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17093/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

ラポルト・ド・セヴァンクール館、サン・タンヌ通り34番地
アジェ, ウジェーヌ
東京都写真美術館

消滅する風景 - B
後藤 敬一郎
東京都写真美術館

Today's Levitation 03/24/2011
林 ナツミ
東京都写真美術館

THEATER セールスマンの死
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

Antlitz der Zeit 農場主とその妻
ザンダー, アウグスト
東京都写真美術館

ザ・コレクター
木村 恒久
東京都写真美術館

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

EXCURSIONS PHOTOGRAPHIQUES VUES ET MONUMENTS DE L'UNIVERS 1 フランス、ボルドーのサント・クロワ教会
ルルブール, ノエル=マリー=ペマル
東京都写真美術館

夜間飛行
野村 佐紀子
東京都写真美術館

日々
牛腸 茂雄
東京都写真美術館

神奈川県鎌倉町由比ケ浜森永キャンプストアー(鎌倉市)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

江東のこども メンコ
土門 拳
東京都写真美術館

洋子 ニューヨーク
深瀬 昌久
東京都写真美術館

BASE 2005-2012 横田
田村 彰英
東京都写真美術館

天○寺 (No. 79)
山本 讃七郎
東京都写真美術館