
19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦260×横206mm
- 作品/資料番号
- 20016593
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17093/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

夜明けの襲撃
石川 文洋
東京都写真美術館

広島-本通り商店街中ほどから東を見る
岸田 貢宜
東京都写真美術館

知人の肖像 金子國義
細江 英公
東京都写真美術館

ソル・ヒューロック
ペン, アーヴィング
東京都写真美術館

ピカソのパン
ドアノー, ロベール
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

PITTSBURGH 住宅と窓のある夜景
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

野生の夜
木村 恒久
東京都写真美術館

CAMERA NOTES
作家不詳
東京都写真美術館

(ブランクーシのポートレート)
ブランクーシ, コンスタンティン
東京都写真美術館

(子供) 昭和12~14年
熊谷 元一
東京都写真美術館

A Map of The East 歩道の汚い犬、バンコク、1986年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

エジプトサッカラの壁
井津 建郎
東京都写真美術館

TULSA
クラーク, ラリー
東京都写真美術館

日本人女性と乗り物
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館

新宿駅東口
師岡 宏次
東京都写真美術館