19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦228×横241mm
- 作品/資料番号
- 20016591
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42667/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
階段の光
中川 泰
東京都写真美術館
東京 道
船山 克
東京都写真美術館
(古い秩序と新しい秩序)
エマーソン, ピーター・ヘンリー
東京都写真美術館
(露店にて)
アン, ヴィクトル
東京都写真美術館
遠野物語 葬式に出かける婆さまたち 小友
内藤 正敏
東京都写真美術館
ケリー州のどこかであろうか
岡村 昭彦
東京都写真美術館
台湾国之部 台湾国石門口全景
松崎 晋二
東京都写真美術館
ガウディの宇宙 カサ・ミラ
細江 英公
東京都写真美術館
24/VIII 花束
バヤール, イポリット
東京都写真美術館
PLAY FOR CHURCHES 「アブラハム」であるキング牧師が勇気をふるい、愛息「イザック」(アベル牧師)を神への生贄にするつもりである。
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
NURSE MIDWIFE 胎児の検診をするモード助産看護婦
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
Slow Glass/Tokyo #112
畠山 直哉
東京都写真美術館
(晩鐘と家電製品)
木村 恒久
東京都写真美術館
JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
木肌のデザイン(右)
天野 龍一
東京都写真美術館
宮殿 連翠 全景
渡辺 義雄
東京都写真美術館