
19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 5
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦228×横254mm
- 作品/資料番号
- 20016591
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42667/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

櫻花図
山崎 博
東京都写真美術館

燕省鐵路(中国の写真) 圓洩ケイ大橋二百尺二空
作家不詳
東京都写真美術館

人間の土地 火の山の麓-黒神村:晴れた日
奈良原 一高
東京都写真美術館

無言劇
森山 大道
東京都写真美術館

イタリア ヴァチカン市国
渡辺 義雄
東京都写真美術館

プランクトン (3)
東松 照明
東京都写真美術館

夜の銀座 *
福田 勝治
東京都写真美術館

Mt. Fuji *
石川 直樹
東京都写真美術館

FIRST BORN *
有田 泰而
東京都写真美術館

ドリームエイジ ひとり遊びの子ども 東京 大森
長野 重一
東京都写真美術館

モスクワの一日 全ソ農業博覧会
渡辺 義雄
東京都写真美術館

(川の風景)
福森 白洋
東京都写真美術館

旧約聖書の世界 バーダヴィル湖
白川 義員
東京都写真美術館

(蒔絵アルバム・明治風景写真帖) 1245. 奈良仁王像
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

文士シリーズ 遠藤 周作
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

光学異性体 #1
横須賀 功光
東京都写真美術館