
19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦202×横254mm
- 作品/資料番号
- 20016587
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42655/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Gardner's Photographic Sketch Book of the War vol.1 戦争の出来事、憲兵司令官室、バージニア州アクイア・クリーク
ガードナー, アレクサンダー
東京都写真美術館

52. Called "Darling"
中川 政昭
東京都写真美術館

EXCURSIONS PHOTOGRAPHIQUES VUES ET MONUMENTS DE L'UNIVERS 2 ギリシャ、アテネのプロピュライア
デュサック商会
東京都写真美術館

ホノルルのダウンタウンを流れるヌウアヌ川のほとりで
岡村 昭彦
東京都写真美術館

サイクロピアン 人気(江波 杏子)
佐藤 明
東京都写真美術館

スクラップランド 束ねられたゴミ
秋山 亮二
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE タンカーと海
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(タバコを吸う老人)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館

風姿花伝 山形・尾花沢、花笠祭
須田 一政
東京都写真美術館

Seeing 88-20
小本 章
東京都写真美術館

火炎図 Ⅰ
中川 政昭
東京都写真美術館

THEBES カルナック宮殿 – オベリスク
デュ・カン, マクシム
東京都写真美術館

花祭 山から訪れてくる榊神
芳賀 日出男
東京都写真美術館

利根川中域
齋藤 さだむ
東京都写真美術館

(片手を上げて笑う男性)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

FIRST BORN
有田 泰而
東京都写真美術館