
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 下岡蓮杖名刺判写真
- 作品/資料名
- 下田、門脇風景
- 作品名(原題)
- 下田、門脇風景
- 作者名
- 下岡 蓮杖
- 制作年
- 1862-1900
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 作品/資料番号
- 10105311
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17842
作者について
下岡蓮杖 / SHIMOOKA Renjō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1468
- 生年月日
- 1823-03-24
- 生地
- 伊豆国下田中原町(現・静岡県下田市)
- 没年月日
- 1914-03-03
- 没地
- 東京府東京市浅草区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1468
- VIAF ID
- 21979557
- NDL ID
- 00736498
- AOW ID
- _f3a84092-5a88-43b0-81f0-3d391462cd17
- Wikidata ID
- Q1324419
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

仲見世,浅草
大束 元
東京都写真美術館

福森白洋初期作品アルバムNo.1 *
福森 白洋
東京都写真美術館

(馬かご)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

Gardner's Photographic Sketch Book of the War vol.2 戦争の出来事、ポンツーン・ボート
オサリヴァン, ティモシー・H.
東京都写真美術館

伊丹シリーズ 伊丹 2009年 冬‐2010年 春
崟 利子
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 道具の「ぬめり」は、竹や材木をレールの代わりにした当時では大切な運搬用具だ
近藤 福雄
東京都写真美術館

TODAY-東京 *
田中 長徳
東京都写真美術館

バーチャル継承
山城 知佳子
東京都写真美術館

光と影 橋
森山 大道
東京都写真美術館

(公館)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

(中国の写真) *
作家不詳
東京都写真美術館

ドイツ表現派1920年代の旅 公衆便所 フレリュース広場
北井 一夫
東京都写真美術館

(木と若木)
福原 路草
東京都写真美術館

PITTSBURGH 映画館を去る男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

夜の銀座 *
福田 勝治
東京都写真美術館

JPEG starlight
鍛治谷 直記
東京都写真美術館