
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手古舞 着流し(神田明神祭礼用)
- 資料番号
- 92005176
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 芸能舞踊
- 作者(文書は差出人)
- 松屋/製
- 年代
- [昭和初期] [昭和5~6年] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 61.5 cm x 117.2cm x 50.8 cm
- 備考
- 松屋のタグに「福松本」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-150237.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

「東京千景」ペン画スケッチ お茶の水女子大学 文京区
木村遼次/画
江戸東京博物館

六言二句
荒木寅太郎/筆
江戸東京博物館

博愛社月次冠折句集
浮世亭/著
江戸東京博物館

改正 泰平鑑
江戸東京博物館

DENKIKAN NEWS No.8
小川久嗣/編輯発行人
江戸東京博物館

日光菩薩立像・月光菩薩立像(日向薬師)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

(甲斐名所)猿橋々裏の景
江戸東京博物館

死絵 八代目市川団十郎
江戸東京博物館

松平下総守殿御固メ持場詰家来ニ何某より同家中江差越候
江戸東京博物館

三代目市川猿之助(十七)
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

簑を着た農民(幻燈原板)
T.H.MCALLISTER
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和30年10月公演筋書 六世尾上梅幸 十五世市村羽左衛門 追善十月大歌舞伎
江戸東京博物館

布製ヘルメット
江戸東京博物館

護符
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

千社札 赤羽根 柳沢
江戸東京博物館