
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手古舞 着流し(神田明神祭礼用)
- 資料番号
- 92005175
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 芸能舞踊
- 作者(文書は差出人)
- 松屋/製
- 年代
- [昭和初期] [昭和5~6年] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 64.0 cm x 116.5cm x 55.0 cm
- 備考
- 「鈴松本」名札→一の家に譲る
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-150236.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

質物相渡申畑証文之事(北方村文書)
鬼越村地主 五兵衛/他8名作成
江戸東京博物館

傷痍の記章 護国の光 広川松五郎画 傷兵保護院
江戸東京博物館

昭和十三年十一月 新聞切り抜き これでまづ安心 ご飯の炊き損じ
江戸東京博物館

こま プラスチック製
江戸東京博物館

東光太平記 舟
清水崑
江戸東京博物館

草刈鎌
江戸東京博物館

文化財調査写真 芝霊廟
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

めんこ 武田信玄と上杉謙信
江戸東京博物館

俳優の句の雅号について
永井荷風
江戸東京博物館

宮中歌会
江戸東京博物館

ミナミニュース 第11号
西條栄治/編輯
江戸東京博物館

長板中形型紙 松葉にもみじ
江戸東京博物館

従馬喰町東京見物 名所方角畧絵図
江戸東京博物館

御祭礼相撲 版木
江戸東京博物館

昭和職業絵尽 虚無僧
和田三造/画
江戸東京博物館

文化財史跡調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館