- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東洋キネマ 内装タイル(部分)
- 資料番号
- 95870109
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 壁面
- 作者(文書は差出人)
- 小湊健次/設計
- 年代
- 昭和初期 昭和3年 1928 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 2.5 cm x 2.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-154694.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
昭和八年七月 文楽座人形浄瑠璃芝居
藤田篤/編輯
江戸東京博物館
松竹劇場 昭和12年3月興行筋書 東京大歌舞伎 中村吉右衛門一座
藤田篤/編
江戸東京博物館
三越 歳暮御贈答用品案内
江戸東京博物館
成島柳北あて書簡 面会承諾の返事
木戸孝允
江戸東京博物館
以書付奉願候御事
伊保内観音寺 永照/作成
江戸東京博物館
菓子用木型 犬張子
江戸東京博物館
相渡申田地証文之事(代金14両請取)
清名幸谷村田地渡主 勘兵衛他1名
江戸東京博物館
エビオス射撃アソビ 大砲
江戸東京博物館
預り申金子之事
預り主 幸助/作成
江戸東京博物館
不動明王立像
永江維章/編輯
江戸東京博物館
おほえ
家田
江戸東京博物館
前田晁あて書簡 不仲になり別れたままの無情に拝眉の栄を得たい
甲斐国男/作
江戸東京博物館
東京両国橋之図 長サ九拾二間幅六間
月岡芳年/画 秀勝/彫
江戸東京博物館
長板中形型紙 柴垣に秋草
江戸東京博物館
現世十二カ月の内十一月 招魂社の秋と明治の風俗
[揚斎延一/画]
江戸東京博物館
明和度済口証文之写(三か村鎮守羽黒妙見社地の竹木根切・売木出入の件済口証文写)
須藤氏
江戸東京博物館