
護符 常陸国筑波根泉村慶龍寺 出世正観音 Talisman: Keiryūji Temple in Izumimura Village at the Foot of Mt. Tsukuba, Hitachi Province, Shusseshō Kannon (Goddess of Mercy)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 護符 常陸国筑波根泉村慶龍寺 出世正観音
- 資料番号
- 95200725
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 護符
- 員数
- 1点
- 法量
- 26.0 cm x 10.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-153493.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

難波新地勧進大相撲番付 天保四年七月場所
江戸東京博物館

昭和十一年七月 新聞切り抜き 台所メモ さうめんはかうして召上れ
江戸東京博物館

護符 伊勢大神宮御榊
江戸東京博物館

手拭 「東都出戸七」
江戸東京博物館

動物の国けものづくし(幼年倶楽部四月号附録)
常磐印刷所/印刷
江戸東京博物館

宿助郷出入議定書ノ写(中山道新町宿助郷村々勤方につき)
中山道新町宿役人惣代問屋 源左衛門/作成
江戸東京博物館

かさねの色あい
西陣染織研究会/作成
江戸東京博物館

昭和三十三年とっておく紙(メモ類一括紙)
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 杵屋正弥
江戸東京博物館

浅草公園観音劇場 昭和11年9月 レヴュー ムーラン・ルージュA 第1回公演番組 号外
越野賢二/編
江戸東京博物館

叙勲者履歴届出心得
江戸東京博物館

製造煙草定価表
江戸東京博物館

はるなれや夏秋なれや冬なれやせん後をよくぞ生きてきにける
長谷川伸
江戸東京博物館

営業案内
江戸東京博物館

記(嶋田善太郎宛石材代金領収証)
伊藤茂三郎
江戸東京博物館

太政官日誌
江戸東京博物館